アイドルカレッジ 略歴

アイドルカレッジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/30 07:38 UTC 版)

略歴

2009年
  • 2月1日 B.L.T.ガールズプロジェクト「B.L.T.IDOL COLLEGE」開校式。日直、松沢MC、井上副編集長(芸能花伝舎G-1教室)
  • 5月1日 公開レッスン拠点をアソビットシティ6Fへ[11]
  • 6月17日 「スーパー・アニメ・リミックス プレゼンツ テクノポップ」発売。
  • 12月6日「恋なのです・夢を追いかけて」発売
  • 12月6日「B.L.T.アイドルカレッジのテーマ・ぬうべるばあぐ」発売
2010年
  • 1月11日「制服恋物語・Cheer♀Magic・残酷な天使のテーゼ」発売
  • 1月11日「ジャンピングホップ・B.L.T.アイドルカレッジのテーマ」発売
  • 3月10日「ガンバレ!!オトメ!!・いちごパフェ」発売
  • 5月26日「アニメ☆ダンス BEST GIG」発売
2011年
  • 6月11日「軌跡」発売
2012年
  • 7月11日「雨のち晴れ」発売
  • 8月18日 DREAMUSICからメジャーデビュー決定が発表。
2013年
  • 2月13日 メジャーデビューシングル「少女卒業/YOZORA」発売
  • 7月24日 メジャー1stアルバム「アイドルカレッジの伝えたいこと」発売
2014年
2015年
  • 10月7日 「ビーマイ☆ゾンビ」発売。オリコンウィークリー初登場6位。
  • 10月12日 派生ユニット「UP's COLLEGE from アイカレ」活動開始。
  • 10月13日 週刊プレイボーイ「第3回グラビア編集の隠し玉GP」で、リーダーの南が過去最多得票でグランプリに選出。
2016年
  • アイカLet's 東名阪ツアー2016 ~「ア」なたと「イ」ま「カ」ら「レ」ぼりょーしょん!!~
    • 3月12日 心斎橋SUN HALL
    • 3月13日 大須RAD HALL
    • 4月2日 渋谷DUO
  • 3月20日 週刊プレイボーイ「グラバカ!」で、南が初代「グラバカ!クィーン」に選ばれ、スペシャルグラビア権を獲得。
  • 7大都市ツアー!!! ~キミに会いたくて~7th anniversary
    • 10月8日 名古屋
    • 10月22日 大阪
    • 10月23日 広島
    • 10月30日 札幌
    • 11月6日 福岡
    • 11月12日 仙台
    • 12月29日 東京
  • 11月発売、集英社「ミラクルジャンプ」32号(週刊ヤングジャンプ増刊12/30号)でミラドルグランプリが発表され、石塚汐花が巻頭グラビアに掲載[13]
  • 2021年4月22日発売、『週刊ヤングジャンプ』(集英社)21&22合併号スタートの企画「サキドル エース SURVIVAL 11」に候補生の松田が参加[14]

注釈

  1. ^ a b 個人の活動など。
  2. ^ 3月14日は同じ事務所の鶴田葵が同役で出演。
  3. ^ 東京公演のみ出演。

出典

  1. ^ Inc, Natasha. “アイドルカレッジ”. 音楽ナタリー. 2021年8月27日閲覧。
  2. ^ アイカレ「庶民サンプル」イベントでOP曲初披露、新メンバー加入&派生ユニット誕生も | OKMusic”. okmusic.jp. 2022年5月28日閲覧。
  3. ^ Inc, Natasha. “アイカレ新メンバーがUp's COLLEGE 2nd GENERATION結成、全10組とツーマン実施”. 音楽ナタリー. 2022年5月28日閲覧。
  4. ^ Inc, Natasha. “アイドルカレッジから新チーム・HOP-PASとMELiSSAがデビュー”. 音楽ナタリー. 2021年9月3日閲覧。
  5. ^ Inc, Natasha. “アイドルカレッジより5人組新ガールズユニット・おむすびコロコロ始動”. 音楽ナタリー. 2022年5月28日閲覧。
  6. ^ Inc, Natasha. “アイドルカレッジ日比谷野音ワンマン決定、ベストアルバムや新メンバーなど発表盛りだくさん”. 音楽ナタリー. 2023年1月25日閲覧。
  7. ^ Inc, Natasha. “アイドルカレッジ、2024年に2度目のTDCホールワンマン開催”. 音楽ナタリー. 2023年9月26日閲覧。
  8. ^ “千葉奈々希改め なな茶、サキドルエースでグランプリを獲得しヤンジャンの表紙&グラビアに登場!”. ガジェット通信 (東京産業新聞社). (2021年10月30日). https://getnews.jp/archives/3150551 2021年11月19日閲覧。 
  9. ^ “アイカレ・近藤栞菜が重大な違反行為で契約解除”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2016年5月25日). オリジナルの2016年5月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160528124624/http://www.hochi.co.jp/entertainment/20160525-OHT1T50066.html 2016年5月25日閲覧。 
  10. ^ 岡本真夜プロデュースのアイドル「milk&honey」が活動開始「突然、12人の娘の母親になったような気持ち」
  11. ^ 5月から変わります。【1】”. B.L.T. アイドルカレッジオフィシャルブログ (2009年4月28日). 2016年5月24日閲覧。
  12. ^ アフィリア・サーガ (2014年5月6日). “【 速報 】Stand-Up! Recordsに新しく仲間が増えました!...”. Twitter. 2014年7月13日閲覧。
  13. ^ アーカイブされたコピー”. 2014年11月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年11月16日閲覧。
  14. ^ 次世代アイドルバトル「サキドル」今年も開幕 史上最多21人がヤンジャン表紙目指す”. ORICON NEWS. 2021年4月25日閲覧。
  15. ^ スーパーアニメリミックスpresentsテクノポップ”. B.L.T. アイドルカレッジオフィシャルブログ (2009年6月9日). 2016年5月24日閲覧。
  16. ^ アイドルカレッジの『夢を追いかけて』”. Ustream. 2016年5月24日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アイドルカレッジ」の関連用語

アイドルカレッジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アイドルカレッジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアイドルカレッジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS