らぶかん らぶかんの概要

らぶかん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/09 03:20 UTC 版)

概要

「どきどきギュッと!三都ネット」のスローガンを携えてスタートした帯番組である。番組タイトルは「Love Love Kansai」を略したもので、この文字列はタイトルロゴに小さく添えられていた。

番組はKBSとサンテレビのスタジオを交替で使用し、京都府大阪府兵庫県の話題や情報を伝えていた。電話による視聴者参加コーナーもあり、月曜・火曜・木曜にはKBS京都のスタジオで、水曜・金曜にはサンテレビのスタジオで行っていた。KBSが京都府議会および京都市議会の中継を行う日には番組自体が休止になり、サンテレビでは代わりに映画が放送された。

当時KBSは、平日10時台に放送していた帯番組『田渕岩夫の得ダネ!てれび』を週に1回のペースに下げてまで番組制作を続けていたが、結果としては1年で終了。後継番組も制作されなかった。

出演者

パーソナリティ

アシスタント

  • 月曜 川辺結花
  • 火曜 小山浩子
  • 水曜 脇屋香名子 → 小山浩子 → 河上ひろみ
  • 木曜 小林万希子
  • 金曜 大浦理子

備考

  • 2002年4月29日には、KBSでは『かたつむり大作戦』の1コーナーとして放送。京都駅ビル室町小路広場からの公開生放送を行った。
  • KBSでは『得ダネ!てれび』からの流れで、当初は当日の16:00 - 17:25に再放送されていたが、わずか2週間で終了した。理由は不明。

関連項目

KBS京都テレビ 平日13:00枠
前番組 番組名 次番組
ありがとう
※13:00 - 13:56、平日11:00枠へ移動
天気予報
※13:56 - 14:00
テレビショッピング または 再放送枠
※14:00 - 14:30
らぶかん
(2002年4月1日 - 2003年3月28日)
時代劇放送枠
※13:00 - 13:55
天気予報
※13:55 - 14:00
テレビショッピング
※14:00 - 14:30
サンテレビ 月曜13:00枠
前番組 番組名 次番組
アフタヌーンシアター
※13:00 - 14:25
らぶかん
(2002年4月1日 - 2003年3月24日)
アフタヌーンシアター
※13:00 - 14:25
サンテレビ 火曜13:00枠
アフタヌーンシアター
※13:00 - 14:25
らぶかん
(2002年4月2日 - 2003年3月25日)
アフタヌーンシアター
※13:00 - 14:25
サンテレビ 水曜13:00枠
水きも!
※13:00 - 14:25
らぶかん
(2002年4月3日 - 2003年3月26日)
アフタヌーンシアター
※13:00 - 14:25
サンテレビ 木曜13:00枠
アフタヌーンシアター
※13:00 - 14:25
らぶかん
(2002年4月4日 - 2003年3月27日)
アフタヌーンシアター
※13:00 - 14:25
サンテレビ 金曜13:00枠
らぶかん
(2002年4月5日 - 2003年3月28日)
金曜いただきッ!
※13:00 - 14:25



「らぶかん」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「らぶかん」の関連用語

らぶかんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



らぶかんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのらぶかん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS