☆Taku Takahashi ディスコグラフィ

☆Taku Takahashi

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 06:01 UTC 版)

ディスコグラフィ

MiX CD

  • 『Tachytelic Night 〜welcomes you to the FAR EAST〜』 (2003年3月5日
  • 『AFTER 5 VOL.1』 (2011年4月20日) THE SUITBOYS A.K.A. ☆TAKU TAKAHASHI 名義

コンピレーション・アルバム

作品

1999年

2000年

  • Little Wish / K. - 編曲
  • Under the same sky / K. - 作曲・編曲

2001年

2002年

  • hard to say / Crystal Kay - 作詞・作曲・編曲
  • Violet Nude <m-flo's Soulstice Xtended Mix> / 嶋野百恵
  • Magic/World / 日之内絵美 - 作詞・作曲・編曲
  • AIDA (020609TACHYTELIC REMIX)
  • 映画『模倣犯』オープニングテーマ「modulation」
  • 映画『模倣犯』挿入曲「ピースのジレンマ」

2003年

  • Boyfriend -part II- / Crystal Kay - 編曲
  • 上海Boogie Woogie(超速進化的台北リミックス)Remix by ☆Taku Takahashi(m-flo)&境亜寿香 / amin
  • What's Your Secret? / MIC BANDITZ - 編曲
  • Crying / 日之内絵美 - 編曲
  • Freak! / 日之内絵美 - 編曲
  • Painful / 日之内絵美 - 編曲
  • hey boy… / 日之内絵美 - 編曲
  • 片想い / Crystal Kay - 作曲・編曲

2004年

2006年

  • see you... / melody. - 作曲・プロデュース
  • (Is This The Way To) Amarillo / ☆Taku Takahashi (m-flo)
  • I Know / Crystal Kay - 作曲・プロデュース
  • Win and Shine / Ukatrats FC - 作詞・作曲・プロデュース
  • 君の優しさ / AYUSE KOZUE - プロデュース
  • GO WEST -020609 TACHYTELIC REMIX- ☆Taku Takahashi (m-flo) a.k.a 020609 TACHYTELIC / ULTRAS

2007年

  • AMOR…SAUDE〜VERSAO em PORTUGUES〜 -Tachytelic Remixed- / マルシア
  • Jリーグヤマザキナビスコカップアンセム

2008年

  • 愛だけが / 日之内エミ - プロデュース
  • I Love You / 日之内エミ - プロデュース
  • That's Not My Name (☆Taku Takahashi Remix) / ザ・ティン・ティンズ
  • FRENCH GIRL!!!!! / BOO - プロデュース
  • 夢のFUTURE feat. KOTOMI (TIME IS DISSING ME REMIX) / RYUKYUDISKO
  • Romantic / Rie fu - 作曲・編曲
  • Summer Carnival ☆Taku Takahashi Remix / 岩村学
  • Intro to Ten / COLDFEET - ナレーション

2009年

2010年

2011年

2012年

  • New Style Standard (We Won't Stop)
  • All Night Till 7AM
  • All Night Till 7AM (☆Taku Remix)
  • Ebi Sukui - 『へうげもの』オープニングテーマ
  • LADIES / ICONIQ
  • She’s So (Outta Control) (BFM remix) / 2NE1
  • HEART BEAT / 加藤ミリヤ - プロデュース
  • Take A Walk (☆Taku Takahashi & El Poco Maro Remix) / Passion Pit
  • I wanna party feat. The BK Sound & ASSASSIN / MINMI - 編曲
  • Teo Teo 〜D.I.N.C〜 feat. DOBERMAN INC / MINMI - 編曲
  • SOUTHPAW / MEG - サウンドプロデュース
  • さくら 〜永遠〜 “Tachytelic Remix”/ MINMI

2013年

2015年

  • Lucky Girl* / Yun*chi - 作曲・編曲

2016年

2018年

2019年

2023年

2024年


  1. ^ Taku Takahashiさんのツイート: "またまたwikipediaなんですが…”. 2019年6月26日閲覧。
  2. ^ a b 金剛地武志 /TOMORROW: これから二十歳を迎える若者と昔二十歳だった人々へ”. J-Wave (2006年11月16日). 2007年10月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年8月13日閲覧。
  3. ^ a b リットーミュージック刊 『サウンド&レコーディング・マガジン』 2000年5月号より。
  4. ^ BARKS (2002年10月31日). “m-flo - バイオグラフィー / BARKS アーティスト”. 2011年1月30日閲覧。
  5. ^ ☆Taku(m-flo)のソロプロジェクト"THE SUITBOYS"遂に始動!!』(プレスリリース)。 オリジナルの2011年6月4日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20110604021323/http://m-flo.com/works/taku/20110303-2.html2011年5月31日閲覧 
  6. ^ BARKS 2011年11月11日
  7. ^ a b PROFILE - m-flo official website”. 2010年11月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年1月30日閲覧。
  8. ^ amigo (2004年4月28日). “m-flo アルバム『ASTROMANTIC』インタビューほぼ全文”. HAPPY MUSIC. 2007年5月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年12月28日閲覧。
  9. ^ Jリーグ. “ヤマザキナビスコカップ・アンセム”. Jリーグ公式サイト. 2012年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年1月30日閲覧。
  10. ^ Apple Inc. “Apple - Pro - 事例 - ☆Taku Takahashi(m-flo)”. 2009年12月28日閲覧。
  11. ^ a b ☆Taku Takahashi (2011年1月22日). “Twitter / @Taku Takahashi- ちなみに、僕は飛行機に乗るのは苦手なんですが、大の飛 ...”. ☆Taku Takahashi Twitter. 2011年1月30日閲覧。
  12. ^ @onefive、新曲「F.A.F.O」の配信リリースが決定”. OKMusic (2023年11月3日). 2024年1月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月29日閲覧。
  13. ^ F.A.F.O (Prod. ☆Taku Takahashi (m-flo))”. エイベックス・ポータル - avex portal. 2024年2月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月12日閲覧。
  14. ^ 石原夏織、アルバム『Calm Scene』で覗かせた新たな顔 楽曲提供陣16名からメッセージも”. Real Sound (2024年4月24日). 2024年4月24日閲覧。


「☆Taku Takahashi」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「☆Taku Takahashi」の関連用語

☆Taku Takahashiのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



☆Taku Takahashiのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの☆Taku Takahashi (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS