「末候」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/285件中)

出典:『Wiktionary』 (2021/05/01 14:15 UTC 版)名詞初候(しょこう)七十二候において、節気を約5日で分けたもののうち第1のもの。関連語次候、末候...
出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 09:06 UTC 版)名詞土 潤 溽 暑(つち うるおいて あつし)七十二候の一つ。大暑の次候(日本・中国)。関連語末候: 大雨時行...
出典:『Wiktionary』 (2012/06/27 06:55 UTC 版)名詞末候(まっこう)七十二候において、節気を約5日で分けたもののうち第3のもの。三候。関連語初候、次候...
出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 09:19 UTC 版)名詞次 候(じこう)七十二候において、節気を約5日で分けたもののうち第2のもの。二候。関連語初候、末候...
出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 08:20 UTC 版)名詞水 沢 腹 堅(さわみず こおりつめる、すいたくふくけん、すいたくあつかたし)七十二候の一つ。大寒の次候。沢に氷が厚...
出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 11:34 UTC 版)名詞竹笋生 (たけのこしょうず)七十二候の一つ。立夏の末候(日本)。竹笋(たけのこの古い名称)が生えてくるころの意。蚯蚓...
出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 11:45 UTC 版)名詞麦 秋 至 (むぎのとき いたる)七十二候の一つ。小満の末候(日本・略本暦)。麦(むぎ)の穂が実って(=麦秋)、収穫...
出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 09:01 UTC 版)名詞半夏生(1. はんげしょうず、1, 2. はんげしょう)七十二候の一つ。夏至の末候(日本・略本暦、中国・宣明暦ともに...
出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 09:19 UTC 版)名詞七 十 二 候(しちじゅうにこう)古代中国で考案された季節を表す方式のひとつ。二十四節気をさらに初候・次候(二候)・...
出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 09:06 UTC 版)名詞大雨時行(たいう ときに ゆく・たいう ときどき おこなう)七十二候の一つ。大暑の末候(日本・中国)。ときどき大雨(...
< 前の結果 | 次の結果 >





カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

©2024 GRAS Group, Inc.RSS