ウィング (建築)
(wing (building) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/01 17:58 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
建築用語におけるウィング(英語: Wing in architecture)および右翼・左翼(うよく・さよく)とは、主たる建築物に従属した部分をいう。通常、左右に翼状に伸ばした鳥の羽(wing)のようになるため、そう呼ばれる[1]。単に翼(よく)と呼ばれたり、翼棟(よくとう)、袖廊(しゅうろう)などとも呼ばれる。
主たる建築物に後程追加する場合も、初めから左右にウィングを付けて建築する場合もある。
欧米では、ヴェルサイユ宮殿、ラテラノ宮殿、サンスーシ宮殿などにその例が見られる。アメリカ合衆国議会議事堂では右翼(向かって右側)に上院、左翼(向かって左側)に下院があり、またホワイトハウスのイーストウイング・ウエストウイングも有名である。
日本では、京都国立博物館、聖徳記念絵画館などに左右のウィングがあり、国会議事堂には右翼に衆議院が、左翼に参議院がある。
脚注
外部リンク
- wing (building)のページへのリンク