mario & sonic at the olympic games tokyo 2020とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > mario & sonic at the olympic games tokyo 2020の意味・解説 

マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック

(mario & sonic at the olympic games tokyo 2020 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/31 09:46 UTC 版)

マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック』(マリオアンドソニック アット とうきょうにいぜろにいぜろオリンピック、Mario & Sonic at the Olympic Games Tokyo 2020)は、任天堂セガゲームスが共同開発したスポーツゲーム2019年11月1日Nintendo Switch版が発売された。2020年1月23日アーケード版もセガ・インタラクティブより稼働開始[12]


  1. ^ It Looks Like AlphaDream's Last Project Was Mario & Sonic At The Olympic Games”. Nintendo Life (2019年11月3日). 2023年12月7日閲覧。
  2. ^ WORKS 開発実績”. Racjin. 2023年12月7日閲覧。
  3. ^ 受託開発 > 開発実績”. SUCCESS. 2023年12月7日閲覧。
  4. ^ 事業紹介 > ゲーム事業 > ゲーム事業WORKS”. YUKE'S. 2023年12月7日閲覧。
  5. ^ a b 東京2020オリンピック公式ゲームの発売決定! 2019年夏を皮切りに順次発売』(プレスリリース)セガ、2019年4月1日https://sega.jp/topics/190401_info_12019年5月31日閲覧 
  6. ^ a b [TGS 2019]「マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック」開発者インタビュー。マリオやソニックが東京で躍動する本作の制作経緯を聞いた”. 4Gamer.net (2019年9月18日). 2023年12月7日閲覧。
  7. ^ マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック™”. 任天堂. 2020年4月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月7日閲覧。
  8. ^ a b Mario & Sonic at the Olympic Games Tokyo 2020 ‘Dream Events’ trailer, screenshots”. GEMATSU. 2020年3月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月7日閲覧。
  9. ^ ゲーム販売本数ランキング”. ファミ通 (2021年8月15日). 2021年8月20日閲覧。
  10. ^ SEGA EUROPE LIMITED ANNUAL FINANCIAL STATEMENTS”. GOV.UK. p. 1 (2020年3月20日). 2023年12月7日閲覧。
  11. ^ a b “セガ社新作展で、オリンピックゲームなど披露。”. アミューズメント通信社. (2019年10月15日). http://www.ampress.co.jp/backnumber/bn2019.10.15.htm#label1 2019年10月29日閲覧。 
  12. ^ Switch『マリオ&ソニック AT 東京オリンピックTM』ほか東京2020プロジェクトタイトルが複数発表、PS4、Switch、スマホ、アーケードで展開【セガフェス2019】”. ファミ通.com. Gzブレイン (2019年3月30日). 2019年4月2日閲覧。
  13. ^ ライブラリ出演
  14. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 大橋宣哉; 平尾直裕(インタビュアー:稲元徹也)「[TGS 2019]「マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック」開発者インタビュー。マリオやソニックが東京で躍動する本作の制作経緯を聞いた」『4gamer.net』、Aetas、2019年9月18日https://www.4gamer.net/games/455/G045538/20190915076/2019年9月18日閲覧 
  15. ^ a b 大橋宜哉(インタビュー)「「本作を遊んで、東京2020オリンピックをより楽しんでほしい」『マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピックTM』プロデューサー・大橋宜哉氏インタビュー【E3 2019】」『ファミ通.com』、KADOKAWA、2019年6月27日https://www.famitsu.com/news/201906/27178599.html 
  16. ^ a b c 大橋宣哉; 平尾直裕(インタビュアー:TOKEN)「幅広い年齢層が楽しめる「マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック」の魅力とは?開発者にインタビュー【TGS2019】」『Gamer』、株式会社イクセル、2019年9月15日https://www.gamer.ne.jp/news/201909150008/2019年9月18日閲覧 
  17. ^ アプリ「ソニック AT 東京2020オリンピック」が5月7日に配信決定。新規採用競技を含む,15種目を収録”. 4Gamer.net (2020年2月21日). 2020年4月29日閲覧。
  18. ^ 「ソニック AT 東京2020オリンピック」のオフライン版が有料配信開始。一部機能を除き課金なしですべてのコンテンツを楽しめる”. 4Gamer.net (2022年1月24日). 2022年2月7日閲覧。


「マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

mario & sonic at the olympic games tokyo 2020のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



mario & sonic at the olympic games tokyo 2020のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS