fujimi, chiyoda, tokyoとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > fujimi, chiyoda, tokyoの意味・解説 

富士見 (千代田区)

(fujimi, chiyoda, tokyo から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/12 04:06 UTC 版)

富士見(ふじみ)は、東京都千代田区の地名。現行行政地名は富士見一丁目および富士見二丁目。住居表示実施済み区域である[1]郵便番号は102-0071[2]


注釈

  1. ^ おおむね区立富士見小学校・九段小学校の学区域と重なる。
  2. ^ 市谷見附と牛込見附の間には通路がなかったが、1895年甲武鉄道の新宿 - 牛込間が江戸城外壕を一部埋め立てて敷設されるのに合わせて、新たに一口坂・富士見坂の下端(法政大学市ケ谷キャンパス西端)から市谷田町二丁目を結ぶ土橋が架けられ、「新見附」と呼ばれた。

出典

  1. ^ 1967年(昭和42年)1月19日自治省告示第13号「住居表示が実施された件」
  2. ^ 郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月30日閲覧。
  3. ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
  4. ^ 『富士見地区“まちの記憶・まちの暮らし”探索ガイドブック』(富士見地区町会連合会コミュニティ活性化事業実行委員会〈千代田区役所富士見出張所〉編、2011年)
  5. ^ 町丁別世帯数および人口(住民基本台帳)”. 千代田区 (2017年12月6日). 2018年1月2日閲覧。
  6. ^ 区立小学校の通学区域”. 千代田区 (2017年8月17日). 2018年1月2日閲覧。
  7. ^ 区立中学校の通学区域と学校選択”. 千代田区 (2017年10月26日). 2018年1月2日閲覧。
  8. ^ 中村敏 『日本プロテスタント神学校史』 いのちのことば社、2013年、52頁
  9. ^ 東京ルーテルセンター教会 » センター教会の歴史


「富士見 (千代田区)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「fujimi, chiyoda, tokyo」の関連用語

1
10% |||||

fujimi, chiyoda, tokyoのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



fujimi, chiyoda, tokyoのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富士見 (千代田区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS