ウクバールとは? わかりやすく解説

ウクバール

(Uqbar から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/24 15:40 UTC 版)

ウクバール(Uqbar)は、ホルヘ・ルイス・ボルヘスの短編小説『トレーン、ウクバール、オルビス・テルティウス』に登場する架空の地名・国家。

概要

以下は、小説の中で語られるウクバールの説明である。

ウクバールは小アジアに存在した文明の一つ。ツァイ・ハルドゥンの低地とアクサの三角州の北方に勢力を置いた。9世紀末に興り、14世紀に終わりを迎えたと言われる。ウクバールの経済基礎は主として半放浪の畜産であり、王は部族群に対して間接的な支配を敷いた。王や部族長は、叙事詩的な歌を後援することに力を注ぐ伝統があった。

なお、実在する地名として、イラクにはウクバラ(Ukbara)という町があり、アルジェリアにもウクバール(Ukbar)という地名が存在する。

関連項目

  • ウルトラマンガイア - 第29話「遠い町・ウクバール」に、ウクバールという名前の空中都市が登場する。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウクバール」の関連用語

ウクバールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウクバールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウクバール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS