UNIX mbox形式とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > UNIX mbox形式の意味・解説 

mbox

(UNIX mbox形式 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/25 07:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

mbox(エムボックス)とは電子メールメッセージの保存フォーマット群の総称である。mboxフォーマットではすべてのメールが単一ファイルに平文(プレーンテキスト)のまま保存される。メッセージの区切りは最初の5文字に「From」が含まれ次にスペースとReturn-Pathが続く行によって示される。各メッセージの最終行は空白行となる。mboxフォーマットは保存形式が平文であるので、文字列処理プログラムで容易に扱うことができ、多くのメールソフトに採用された。

電子メールのやりとりに用いられる通信プロトコルと異なり、電子メールの保存形式はRFCによる標準化は行われなかったため、電子メールクライアントに委ねられた。

mbox型式ではユーザーが直接アクセスすることができる「Internet Message Format (RFC 2822)」で電子メールメッセージを保存する。似た型式に「MH (Message Handling System)」がある。Microsoft Exchange ServerCyrus IMAP server などのシステムではメールシステムによって集中管理されたデータベースによってメールメッセージを保存するため、ユーザーが個々のメッセージに直接アクセスすることは容易ではない。

系統

mboxフォーマット群はmboxo、mboxrd、mboxclおよびmboxcl2の4つのフォーマットからなり、それぞれに互換性がなく、異なるバージョンのUNIXを元にしている。フォーマットの分類と名付けはダニエル・バーンスタイン、Rahul Dhesiらによって行なわれた。

mboxclおよびmboxcl2はUnix System V Release 4のメール・システムを元にしている。mboxrdはmboxoの改良版としてRahul Dhesiらによって開発され、qmailを含むいくつかのUNIX メール・ツールに採用された。mboxoとmboxrdはメールヘッダにある「From」行をスキャンして開始行とする。ヘッダ、またはメール本文の最初の行に「From」文字列がある場合(後者はありがちである)、メールが受信箱に入れられる前、もしくは該当行がメールの区切りとして認識される前に「不等号」が追加されることになる。

改良mbox

メール・クライアントにはmboxフォーマットを改良して利用しているものもある。

  • Eudoraは送信者の、メールアドレスを「???@???」に成形した形式のmboxoフォーマットを用いる。多くのメール・クライアントでは受信メールはそのまま保存されるが、Eudoraでは添付ファイルをメール本文から分離し、特定のフォルダに個別のファイルとして保存する。
  • Mozilla (Netscape Messenger, Thunderbird など)ではmboxrdのアレンジバージョンが利用されており、From行の区切りルールがさらに複雑となっている。

ファイルロック

非互換のそれぞれのメカニズムはメールのファイルロック(UNIXのfcntl(), lockf()やdot locking)を可能にするため、異なるmboxフォーマットにより運用されてきた。これはNetwork File System (NFS)のようなネットワーク上にマウントされたファイルシステムではうまく動作しない。複数のメールが1つのファイルに格納されるので、受信箱を同時に修正しようとする複数のプロセスによる競合を回避する必要がある。メールを読んでいる最中に新規メールが到着する場合にも競合となるので、メールが読まれているときはファイルロックが必要となる。実際のファイル競合が発生しなかったとしても、別のプロセスによりmboxファイルの更新が行われている場合、同時にメールを読もうとするとメール本文が崩れてしまう危険がある。

関連項目

他の電子メールメッセージ保存フォーマット

外部リンク


「UNIX mbox形式」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「UNIX mbox形式」の関連用語

1
8% |||||

2
6% |||||

3
6% |||||

UNIX mbox形式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



UNIX mbox形式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのmbox (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS