トレッタッハシュピッツェとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トレッタッハシュピッツェの意味・解説 

トレッタッハシュピッツェ

(Trettachspitze から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/20 09:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
トレッタッハシュピッツェ
北側から見たトレッタッハシュピッツェ
最高地点
標高 2595 m
プロミネンス 145 m
↓ トレッタッハシュピッツェ
→ メーデレガーベル山
アイソレーション 0.4 km → メーデレガーベル山
座標 47°18′00″N 10°17′00″E / 47.3°N 10.283333°E / 47.3; 10.283333座標: 47°18′00″N 10°17′00″E / 47.3°N 10.283333°E / 47.3; 10.283333
地形
トレッタッハシュピッツェ
 

ドイツ バイエルン州
所属山脈 アルゴイ・アルプス
地質
山の種類 ドロマイト
登山
初登頂 1855年
ヨッフム3兄弟(アーバン、アロイス、マティアス)
プロジェクト 山

トレッタッハシュピッツェ(Trettachspitze)は、ドイツの標高2,595 mの山。ドロマイトで構成された頂上部は東西から見て非常に急な尖った外観をしており、アルゴイ・アルプスで最も有名な山のひとつである。 メーデレガーベル山(標高2,645 m)、ホックフロッツピッツェ(標高2,649 m)と共に、アルゴイ・アルプスの主要尾根を形成している。

登山の歴史

ヨッフム3兄弟(アーバン、アロイス、マティアス)が1855年に初登頂した。その時の兄弟の最年少は13歳であったが、一般的には、トレッタッハシュピッツェは熟達したクライマーが挑戦する岩山である。

脚注

[脚注の使い方]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トレッタッハシュピッツェ」の関連用語

トレッタッハシュピッツェのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トレッタッハシュピッツェのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトレッタッハシュピッツェ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS