トウキョウ・ジャンボリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トウキョウ・ジャンボリーの意味・解説 

トウキョウ・ジャンボリー

(Tokyo Jumboree から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/21 00:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
トウキョウ・ジャンボリー
ウェスターン・オール・スターズスタジオ・アルバム
リリース
録音 1958年12月
ジャンル Country
レーベル 東京芝浦電気
JPO-1002
ウェスターン・オール・スターズ アルバム 年表
トウキョウ・ジャンボリー
(1958)
トウキョウ・ジャンボリー第2集
(1959)
テンプレートを表示

トウキョウ・ジャンボリー』(Tokyo Jumboree)は、ウェスターン・オール・スターズによるアルバム。1958年に東京芝浦電気レコードからリリースされた。

バック・バンドは堀威夫とスイング・ウェスト、原田実とワゴン・エースから選抜されたメンバーで構成されている。

収録曲

Side 1

  1. デヴィルス・ドリーム・メドレー - Devil's Dream Medley
  2. ミネトンカの湖畔にて - By the Water of Minnetonka
  3. コールド・コールド・ハート - Cold, Cold Heart
  4. 君を求めて - My Shoes Keep Walkin' back to You
  5. 太く短かく - Live Fast, Love Hard, Die Young

Side 2

  1. ティーンエイジ・ブギー - Teenage Boogie
  2. 時経れば - Time Changes Everything
  3. キャンディー・キッセス - Candy Kisses
  4. ロング・ゴーン・ロンサム・ブルース - Long Gone Lonesome Blues
  5. ワイルドウッド・フラワー - Wildwood Flower

パーソネル

ウェスターン・オール・スターズ

  • フィーチャリング・シンガー
  • バンド
    • 原田実 (スティール・ギター。当時ワゴン・エース)
    • 大森利雄 (スティール・ギター。当時スイング・ウェスト)
    • 瀬谷福太郎 (エレクトリック・ギター*2-5以外。当時ワゴン・エース)
    • 藤本精一 (フィドル、1-1でフィーチャリング。当時ワゴン・エース)
    • 新井利昌 (アコーディオン、ピアノ。当時スイング・ウェスト)
    • 植田嘉靖 (ベース、エレクトリック・ギター&ヴォーカル*2-5のみ。当時スイング・ウェスト)
    • 佐野純 (ベース*2-5のみ。当時ワゴン・エース)
    • 田邊昭知 (スネア・ドラム。当時スイング・ウェスト)

二荒芳忠 (レコーディング・ディレクター)

出典

本作のライナー・ノーツ。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  トウキョウ・ジャンボリーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トウキョウ・ジャンボリー」の関連用語

トウキョウ・ジャンボリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トウキョウ・ジャンボリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトウキョウ・ジャンボリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS