ベスト・シングス・イン・ライフ・アー・フリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベスト・シングス・イン・ライフ・アー・フリーの意味・解説 

ベスト・シングス・イン・ライフ・アー・フリー

(The Best Things in Life Are Free から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/17 00:16 UTC 版)

ベスト・シングス・イン・ライフ・アー・フリー
ルーサー・ヴァンドロス & ジャネット・ジャクソン featuring ベル・ビヴ・デヴォー & ラルフ・トレスヴァントシングル
初出アルバム『モー・マネー オリジナル・サウンドトラック』
リリース
ジャンル R&Bダンス・ポップハウス
時間
レーベル A&Mレコード
作詞・作曲 ジェームス・ハリス・IIIテリー・ルイスMichael BivinsRonnie DeVoeHarry Wayne CaseyRichard Finch
プロデュース ジャム&ルイス
チャート最高順位
  • 10位(米国)[1]
  • 2位(英国)[2]
ルーサー・ヴァンドロス 年表
愛をのりこえて
(1991年)
ベスト・シングス・イン・ライフ・アー・フリー
(1992年)
愛はミラクル
(1993年)
ジャネット・ジャクソン 年表
ステイト・オブ・ザ・ワールド
(1991年)
ベスト・シングス・イン・ライフ・アー・フリー
(1992年)
それが愛というものだから
(1993年)
テンプレートを表示

ベスト・シングス・イン・ライフ・アー・フリー」(The Best Things in Life Are Free)は、ルーサー・ヴァンドロスジャネット・ジャクソンの楽曲。

概要

映画『モー・マネー』のサウンドトラックのために制作された楽曲で、楽曲及びサウンドトラックのプロデュースはジャム&ルイスが担当した。

のちにジャネットのベスト・アルバムデザイン・オブ・ア・ディケイド/グレイテスト・ヒッツ』のインターナショナル盤と『ザ・ベスト・オブ・ジャネット・ジャクソン』に収録された[注 1]

収録曲

マキシ・シングル[3]

  1. ザ・ベスト・シングス・イン・ライフ・アー・フリー (クラシック12"ミックス) - 5:53
  2. ザ・ベスト・シングス・イン・ライフ・アー・フリー (CJ's UK 12"ミックス) - 9:58
  3. ザ・ベスト・シングス・イン・ライフ・アー・フリー (デフ・ヴァージョン) - 8:41
  4. ザ・ベスト・シングス・イン・ライフ・アー・フリー (CJ's FXTCダブ) - 6:51
  5. ザ・ベスト・シングス・イン・ライフ・アー・フリー (CJ’s ヴァイナル・ゾーン・ダブ) - 6:49
  6. ザ・ベスト・シングス・イン・ライフ・アー・フリー (アルバム・ヴァージョン) - 4:36

脚注

出典

  1. ^ Janet Jackson”. Billboard. 2023年1月16日閲覧。
  2. ^ Janet Jackson|full Official Chart History”. Official Charts. 2023年1月16日閲覧。
  3. ^ ベスト・シングス・イン・ライフ・アー・フリー ルーサー・バンドロス,ジャネット・ジャク”. ORICON NEWS. 2020年8月9日閲覧。

注釈

  1. ^ 前者にはCJ Mackintoshによるリミックスで収録されている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ベスト・シングス・イン・ライフ・アー・フリーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベスト・シングス・イン・ライフ・アー・フリー」の関連用語

ベスト・シングス・イン・ライフ・アー・フリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベスト・シングス・イン・ライフ・アー・フリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベスト・シングス・イン・ライフ・アー・フリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS