Stardust Speedway Zone(スターダストスピードウェイゾーン)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 00:40 UTC 版)
「ソニックマニア」の記事における「Stardust Speedway Zone(スターダストスピードウェイゾーン)」の解説
『ソニック・ザ・ヘッジホッグCD』より。星空の輝く夜の街を進んでいく。原作である『ソニック・ザ・ヘッジホッグCD』は現代、過去、未来を行き来できる内容となっており、各ステージに現代・過去(Past)・良い未来(Good Future)・悪い未来(Bad Future)の4つの姿が存在するが、本作ではAct1は緑に覆われた過去を、Act2は現代を舞台としている。Act1クリア後にタイムワープが挿入され、画面が切り替わってAct2が開始される流れのため、Act1で装備していたバリアがAct2に持ち越されない。
※この「Stardust Speedway Zone(スターダストスピードウェイゾーン)」の解説は、「ソニックマニア」の解説の一部です。
「Stardust Speedway Zone(スターダストスピードウェイゾーン)」を含む「ソニックマニア」の記事については、「ソニックマニア」の概要を参照ください。
- Stardust Speedway Zoneのページへのリンク