スノー島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スノー島の意味・解説 

スノー島

(Snow Island (South Shetland Islands) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/23 04:19 UTC 版)

スノー島(スノーとう、英語: Snow Island)は、南極地域のサウス・シェトランド諸島にある島。リヴィングストン島の南西6kmに位置する長さ16km、幅8kmの島で、完全に氷に覆われている。面積は120.4km2である[1]。この島は、1820年代よりアメリカとイギリスのアザラシ猟の場として知られており、スノー島という名前は100年以上に渡り国際的に使われている。


  1. ^ L.L. Ivanov. Antarctica: Livingston Island and Greenwich, Robert, Snow and Smith Islands. Scale 1:120000 topographic map. Troyan: Manfred Worner Foundation, 2009. ISBN 978-954-92032-6-4


「スノー島」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スノー島」の関連用語

スノー島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スノー島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスノー島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS