Snecma M88とは? わかりやすく解説

SNECMA M88

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/06/26 04:15 UTC 版)

SNECMA M88は、スネクマダッソー ラファール用に開発したアフターバーナーを備えたターボファンエンジンである。




  1. ^ French Invest In Technology To Maintain Independence
  2. ^ Snecma M88
  3. ^ France's Rafale fighter proves its 'omnirole' skills
  4. ^ « Délicate intégration ; M88-X », Air et Cosmos,‎ 16 juillet 2010
  5. ^ Desclaux, Jacques and Jacques Serre (2003). M88 – 2 E4: Advanced New Gengeration Engine for Rafale Multirole Fighter. AIAA/ICAS International Air and Space Symposium and Exposition: The Next 100 Years. 14–17 July 2003, Dayton, Ohio. AIAA 2003-2610.


「SNECMA M88」の続きの解説一覧

スネクマ M88

(Snecma M88 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/10 15:10 UTC 版)

M88は、スネクマダッソー ラファール用に開発したアフターバーナーを備えたターボファンエンジンである。


  1. ^ a b manufacturer specification sheet (pdf)
  2. ^ a b Plans For Further Rafale Upgrades Emerge
  3. ^ French Invest In Technology To Maintain Independence
  4. ^ a b c Snecma M88
  5. ^ Snecma
  6. ^ 軍事研究 2012年7月号
  7. ^ France's Rafale fighter proves its 'omnirole' skills
  8. ^ François, Julian (2010). “Moteurs plus performants pour le Rafale”. Air et Cosmos 23. ISSN 1240-3113. 
  9. ^ « Délicate intégration ; M88-X », Air et Cosmos, 16 juillet 2010
  10. ^ Rafale : Safran favorable à une augmentation de la poussée du moteur M88
  11. ^ Desclaux, Jacques and Jacques Serre (2003). M88 – 2 E4: Advanced New Gengeration Engine for Rafale Multirole Fighter. AIAA/ICAS International Air and Space Symposium and Exposition: The Next 100 Years. 14–17 July 2003, Dayton, Ohio. AIAA 2003-2610.


「スネクマ M88」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Snecma M88」の関連用語

Snecma M88のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Snecma M88のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSNECMA M88 (改訂履歴)、スネクマ M88 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS