Side-by-Sideアセンブリ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 16:04 UTC 版)
「分離アプリケーションとSide-by-Sideアセンブリ」の記事における「Side-by-Sideアセンブリ」の解説
Side-by-Sideアセンブリとは、DLL、ウィンドウクラス、COMサーバ、タイプライブラリ、COMインターフェイスなどの集合をマニフェストに記載したものである。 アセンブリは自身について次のような情報を持ち、これによって区別される。 種別 (win32など) 名前 言語 プロセッサアーキテクチャ バージョン 公開キートークン このうち、少なくとも種別・名前・バージョンが必須である。 アセンブリは、共有アセンブリとプライベートアセンブリに区別される。
※この「Side-by-Sideアセンブリ」の解説は、「分離アプリケーションとSide-by-Sideアセンブリ」の解説の一部です。
「Side-by-Sideアセンブリ」を含む「分離アプリケーションとSide-by-Sideアセンブリ」の記事については、「分離アプリケーションとSide-by-Sideアセンブリ」の概要を参照ください。
- Side-by-Sideアセンブリのページへのリンク