Shu Abeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Shu Abeの意味・解説 

阿部嵩

(Shu Abe から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/21 15:30 UTC 版)

阿部 嵩
名前
愛称 シュウ
カタカナ アベ シュウ
ラテン文字 ABE Shu
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1984-06-07) 1984年6月7日(38歳)
出身地 大阪府
身長 174cm
体重 67kg
選手情報
ポジション MF
利き足 右足
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

阿部 嵩(あべ しゅう、1984年6月7日 - )は、大阪府出身の元サッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはミッドフィールダー

来歴

横浜市立さつきが丘小学校、横浜市立谷本中学校を卒業。小学校時代にヴェルディジュニアに所属し、中学校時代もヴェルディジュニアユースに所属する。

ユースへの昇格はならず、習志野高校へ進学するが、当時のサッカー部監督であった本田裕一郎の転任に同行する形で流通経済大学柏高校へ移る。

高校卒業時に、テストによりザスパ草津への入団が内定していたが、流通経済大学への進学を選択。流通経済大学サッカー部の主力として4年間を過ごす。この間、2年次には関東大学選抜Aに選出、3年次にも関東大学選抜Bに選出されるなど、大学サッカー界で一定の評価を得ていた。

大学卒業にあたり、清水エスパルスの練習にも参加したが、進路は柏レイソルを選択した。

2009年7月20日、成績不振で中盤の守備陣に不安があり、本職のボランチがいないアビスパ福岡へレンタル移籍。2010年からは完全移籍となる。

2011年シーズンからは、JFLツエーゲン金沢へ移籍し、2013年シーズンは契約満了となったツエーゲン金沢よりFC町田ゼルビアへ移籍した。シーズン終了後、現役引退[1]

2018年より飯能インターナショナルスポーツアカデミーが運営するBOCA Hannno Junior Youthで定期的に指導を実施。2019年度から同クラブのU-13ジュニアユースの指導を担当している。

所属クラブ

ユース経歴
  • 1994年 - 1996年 ヴェルディジュニア(横浜市立さつきが丘小学校)
  • 1997年 - 1999年 ヴェルディジュニアユース(横浜市立谷本中学校
  • 2000年 - 2001年 習志野高校
  • 2001年 - 2002年 流通経済大学柏高校
  • 2003年 - 2006年 流通経済大学
プロ経歴

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
2005 流経大 32 JFL 2 0 - - 2 0
2006 6 10 0 - 1 0 11 0
2007 29 J1 0 0 3 0 0 0 3 0
2008 19 1 0 1 0 0 0 2 0
2009 1 0 3 0 - 4 0
福岡 31 J2 17 0 - 2 0 19 0
2010 4 3 0 - 2 0 5 0
2011 金沢 6 JFL 2 0 - 0 0 2 0
2012 26 1 - 1 0 27 1
2013 町田 28 17 3 - - 17 3
通算 日本 J1 2 0 7 0 0 0 9 0
日本 J2 20 0 - 4 0 24 0
日本 JFL 57 4 - 2 0 59 4
総通算 79 4 7 0 6 0 92 4

代表・選抜歴

  • 2004年 - 関東大学選抜A
  • 2005年 - 関東大学選抜B

備考

  • 流通経済大学柏高校では柏でもチームメイトであった大谷とクラスメートであり、当時から仲が良かったと言う。
  • ニックネームのアベシューは、小学校時代からのもの。
  • 2007年正月に地元の友人との新年会にて、初のサインをした。サインの文字は、「15年後もプロで!」であった。
  • 書道が趣味である。

脚注

  1. ^ 阿部嵩選手 現役引退のお知らせ”. FC町田ゼルビア (2013年11月29日). 2013年11月29日閲覧。

関連項目

外部リンク


「Shu Abe」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Shu Abe」の関連用語

Shu Abeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Shu Abeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの阿部嵩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS