Shinobi (2011 video game)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Shinobi (2011 video game)の意味・解説 

Shinobi 3D

(Shinobi (2011 video game) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/03 10:25 UTC 版)

Shinobi 3D
ジャンル 横スクロールアクション
対応機種 ニンテンドー3DS
開発元 Griptonite Games[1]
発売元 セガ
人数 1人
発売日 2011年11月11日[2]
2011年11月15日[3]
2011年11月17日[4]
対象年齢 CEROB(12才以上対象)[4]
ESRBT(13歳以上)[3]
PEGI16 [2]
USK12(12歳未満提供禁止) [5]
コンテンツ
アイコン
CERO: 暴力[4]
ESRB: Blood, Violence[3]
PEGI: Violence[2]
売上本数 9,977本[6]
その他 すれちがい通信対応
テンプレートを表示

Shinobi 3D』は、セガから2011年11月17日に発売されたニンテンドー3DS用ゲームソフト。前作から8年ぶりにリリースされ、『新・忍伝』以来の横スクロールアクションに回帰している。音楽担当は日比野則彦[1]

登場人物

ジロー・ムサシ
建長時代から朧流忍者の若き当主。自然との親和性のある有能な天才であり、鎌倉時代の日本の皇帝に誇りを持っている。 朧忍の里からZEED忍者軍団を追い払い、他の世界の雪女を倒した後、ジローはZEED島で約800年の未来に旋風を巻き起こす。ジロー・ムサシは、ジョー・ムサシの父親である。
サラ・クリーガー大佐
ZEEDに対する抵抗の指導者。 サラは、朧の里への攻撃に巻き込まれたジローの恋人と奇妙な類似点を持つ女性です。 当初はジローの勇気を見て、彼らは仲間になり、ZEED本部に襲撃された。
シャドウマスター
ZEED軍の指導者。 常に紅のオニマスクを身に着けて、彼は影から鉄の拳でZEED島を支配する。ジロー・ムサシの生存を意識して、彼はエリート兵士を送り、彼を見つけて解任する。

脚注

  1. ^ a b 「Shinobi 3D」は「忍 -SHINOBI-」や「ザ・スーパー忍」の直系タイトル。音楽を担当した日比野則彦氏とプロデューサーの長谷川亮一氏にインタビュー”. 4gamer.net (2011年11月11日). 2011年12月22日閲覧。
  2. ^ a b c Shinobi” (英語). Nintendo 3DS Games. Nintendo UK (2011年11月11日). 2024年4月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月3日閲覧。
  3. ^ a b c Shinobi” (英語). Nintendo 3DS Games. Nintendo of America (2011年11月15日). 2013年2月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月3日閲覧。
  4. ^ a b c Shinobi 3D”. ニンテンドー3DS ソフトウェア. 任天堂 (2011年11月17日). 2018年5月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月27日閲覧。
  5. ^ Shinobi” (ドイツ語). Nintendo 3DS Spiele. Nintendo DE (2011年11月11日). 2024年4月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月3日閲覧。
  6. ^ 『ファミ通ゲーム白書2013 補完データ編(分冊版)』エンターブレイン、2013年。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Shinobi (2011 video game)」の関連用語

Shinobi (2011 video game)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Shinobi (2011 video game)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのShinobi 3D (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS