リンベルトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リンベルトの意味・解説 

リンベルト

(Rimbert から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/25 21:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

聖リンベルトドイツ語: Rimbert、830年 - 888年6月11日)またはレンベルト(Rembert)は、フランドル出身のブレーメンハンブルク大司教(在位: 865年 - 888年)。

トルホウトの僧であったリンベルトは、友人のアンスガルとともにスカンディナヴィアへ宣教の旅に出た。865年にアンスガルが死去すると、リンベルトは彼の跡を継いでハンブルク・ブレーメン大司教となった[1]。リンベルトはアンスガルの電気ヴィタ・アンスガリを著している。

リンベルトはアンスガルからデンマークやスウェーデンへの宣教の使命も引き継いだが、それを完成させることはできなかった。一方で彼はフリース人を率いてフリースラントヴァイキングと戦い、884年にノルディティの戦いで勝利して彼らをオストフリースラントから駆逐した。また888年には東フランク王アルヌルフから市場権、鋳造権、徴税権を獲得し、大司教領の財政を改善した。

リンベルトは主にフリースラント聖人として崇敬されている。祝日は2月4日。「北方の使徒」の異名を持つアンスガルに続き、リンベルトは「第二の北方の使徒」と呼ばれている。ただし、この異名は11世紀の宣教師スウェーデンのシーフリズや、16世紀の宗教改革者ヨハネス・ブーゲンハーゲンに対して用いられる場合もある[2]

脚注

  1. ^  Herbermann, Charles, ed. (1913). "St. Rimbert" . Catholic Encyclopedia (in English). New York: Robert Appleton Company.
  2. ^  Herbermann, Charles, ed. (1913). "Hamburg" . Catholic Encyclopedia (in English). New York: Robert Appleton Company. ; Erik Gustaf Geijer, Geschichte Schwedens [Svenska folkets historia; German]: 6 vols., Swen Peter Leffler (trl., vols. 1-3), Friedrich Ferdinand Carlson (trl., vols. 4-6) and J. E. Peterson (co-trl., vol. 4), Hamburg and Gotha: Friedrich Perthes, 1832-1887, (Geschichte der europaeischen Staaten, Arnold Hermann Ludwig Heeren, Friedrich August Ukert, and (as of 1875) Wilhelm von Gieselbrecht (eds.); No. 7), vol. 1 (1832), p. 121. No ISBN.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リンベルト」の関連用語

リンベルトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リンベルトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリンベルト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS