RELCOMとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > RELCOMの意味・解説 

RELCOM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/18 15:00 UTC 版)

RELCOMまたはRelcom(ロシア語: РЕЛКОМ, Релком)とはロシアにあるコンピュータネットワークで、「RELiable COMmunications(リライアブル・コミュニケーションズ)」の略称である。

概要

ソビエト連邦時代の1990年8月1日にクルチャトフ研究所がDEMOS(DEMOSの技術者チームのほとんどはクルチャトフ研究所の従業員(主要人物にミハイル・ダヴィドフ、ワジム・アントノフ、ドミトリー・ヴォロージン) だったもののRELCOMのチームはクルチャトフ研究所に勤務していたわけではない)を使って始めた。

ロシア初のコンピュータネットワークの一つ(ソビエト連邦において初の商業インターネットサービスプロバイダー)となり、その開発はRunetロシア語版の発展に繋がっていった。当初はUUCPプロトコルをベースにした純粋な電子メール網だった。

1991年8月のクーデター当時、Relcomのネットワークはクーデター実行者によるソ連国家保安委員会を使ったマスメディアへの抑圧下でクーデターに関するニュースを世界中に伝えるために活用された[1]

現在はロシアのISPであるレルコム・ビジネス・ネットワークによって管理されている。

関連項目

脚注

  1. ^ A Computer Network for Democracy and Development — an August, 1991 report by Larry Press, a computer science professor at California State University

関連資料

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「RELCOM」の関連用語

RELCOMのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



RELCOMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRELCOM (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS