RAIJIN COMICSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > RAIJIN COMICSの意味・解説 

RAIJIN COMICS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/04 13:34 UTC 版)

RAIJIN COMICS』(ライジン コミックス)は、2002年から2003年に発行された、コアミックス編集・新潮社出版の月刊漫画雑誌。2002年5月17日発売号(0号)で創刊、2003年9月5日発売号をもって休刊

概要

かつて、『週刊少年ジャンプ』で掲載された作品などを英語に翻訳した作品を収録した漫画雑誌であり、後述のラジオ番組と連動した英語教材ともなっていた。

主にセブンイレブン限定発売していた。

週刊コミックバンチとの関係

週刊コミックバンチ』の姉妹雑誌であり、本雑誌の看板作品であり、週刊コミックバンチでも関係の深い『シティーハンター』と『北斗の拳』はそれに関連した多くの特典がつけられており、北条司による「リアルタイムで読めなかった人は、『エンジェル・ハート』と一緒に是非こちらも読んでほしい」というコメントも寄せられており、一年間の定期購読者にはその特典として、ケンシロウのフィギュア(海洋堂製)がプレゼントされた。

収録作品

上記の通り、作品内の台詞などは全て英語に直されている。

書き下ろし・特典

上記のケンシロウのフィギュアの他にも様々な特典や書き下ろし作品が掲載された。

『神と呼ばれた男』

北条司の漫画作品。

ラジオ番組

当雑誌と連動したラジオ番組として、2002年5月13日から2003年3月21日まで、TBSラジオ深夜放送Junk』内で『セインのRAIJIN Junk English』(セインのライジン・ジャンク・イングリッシュ)を放送した。『シティーハンター』や『北斗の拳』の名台詞を英語に直して話すもので作品に馴染みの深い声優がゲスト出演したことがあった。特に両作品で主人公を演じた神谷明の出演が多かった。

番組編成上はJunk枠内に設けられていた1時間番組[1]のうちの5分番組であった(TBSラジオは24:55 - 25:00だが、それ以外のネット局は27:00 - 27:05の放送)。Junkをネットしないラジオ大阪は23:42 - 23:47に当番組をネット(『MEGAHITS! COUNT DOWN WEST』[2]に内包)した。

当番組の本放送当時、TBSラジオの公式サイト 今日の番組表では「セイン・RAIJIN Junk English」または「セインカミュ・RAIJIN Junk English」と表記していた。

パーソナリティ

出演声優

不定期でゲスト出演。( ) 内の役名は当番組で演じたものを記載している。

スタジオに呼ばれた際は『キン肉マン』のキン肉スグルを演じた(その際、バックで『キン肉マンGo Fight!』が流れた)。

回によっては曲が使用されることがあったが曲が流れながらのエンディングとなった。

脚注

  1. ^ TBSラジオは24:00 - 25:00。その他のネット局は27:00 - 28:00。
  2. ^ 平日の22:00 - 24:00に放送していた、自社ローカル音楽番組。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「RAIJIN COMICS」の関連用語

RAIJIN COMICSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



RAIJIN COMICSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRAIJIN COMICS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS