Queen Emma of Hawaiiとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Queen Emma of Hawaiiの意味・解説 

エマ (ハワイ王妃)

(Queen Emma of Hawaii から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/11 02:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
エマ王妃

エマ英語: Queen Emma of Hawaii1836年1月2日 - 1885年4月25日)は、ハワイ王国の国王カメハメハ4世の妻。1856年から1863年に夫が亡くなるまで王妃であった。彼女は後に王位継承候補として立候補したが、カラカウア王が選出された。

生涯

エマは1836年1月2日にホノルルで生まれ、しばしばエマ・ラニ(「ロイヤル・エマ」)と呼ばれた。父親は大酋長ジョージ・ナエア (George Naʻea) であり、母親はファニー・ケケラオカラニ・ヤング (Fanny Kekelaokalani Young) であった。教育はアメリカの宣教師たちが建てた王立学校 (Royal School) で受け、1856年カメハメハ4世(本名:リホリホ、在位:1855 - 1863年)と結婚した。

エマ王妃には数々の功績があり、まず宗教に関して、イングランド教会聖公会)を1862年10月にハワイに招いてハワイ教会 (Church of Hawaii) を建て、リホリホと共に洗礼を受け、翌月堅信を受けた。その後、ハワイ教会は米国聖公会ハワイ教区となり、米国聖公会では11月28日を「リホリホとエマの聖名祝日」としている。また自ら寄付を募り、セントアンドリューズ大聖堂の基礎を築いた[1]

教育方面では、聖アンドリューズ女子学校 (St. Andrew's Priory School) を建て、イオラニ学校 (Iolani School) の基礎を築いたりした。また、衛生方面ではクイーンズ病院 (The Queen's Medical Center) を設立するなどした。この病院は、現在でもハワイ州最大の市立病院である。

リホリホ亡き後、エマは1874年にハワイ国王の選挙に王位継承候補として立候補したが、カラカウア王が選出された。

エマはイギリスのヴィクトリア女王とも親しく、互いに親書を何度も交わしている。1885年4月25日、エマはホノルルで亡くなった。

エマ王妃はヌウアヌパリ・ルックアウトに向かう丘の上にある、このホノルル港を見渡せる館に住んでいた。この館は現在も「エマ王妃夏の離宮」(Hānaiakamalama)として一般に公開されている[2]

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Queen Emma of Hawaiiのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Queen Emma of Hawaiiのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Queen Emma of Hawaiiのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエマ (ハワイ王妃) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS