Pilatus (mountain)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Pilatus (mountain)の意味・解説 

ピラトゥス山

(Pilatus (mountain) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/20 09:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ピラトゥス
標高 2,132 m
所在地 スイス
位置 北緯46度58分44秒東経8度15分22秒座標: 北緯46度58分44秒 東経8度15分22秒
山系 プレアルプス
初登頂 14世紀
ピラトゥス山 (スイス)
プロジェクト 山
テンプレートを表示

ピラトゥス山(ピラトゥスさん、ドイツ語: Pilatus)は、スイスのルツェルンの近くにある山。オプヴァルデン準州ニトヴァルデン準州ルツェルン州に跨っており、山頂はオプヴァルデン準州に属している。複数の山頂を擁し、その中で一番標高が高いのがトムリスホルン (Tomlishorn) の2,132mである。

フィアヴァルトシュテッテ湖(ルツェルン湖)に面するアルプナッハシュタットとピラトゥスの山頂駅となるピラトゥス・クルムを結ぶ登山鉄道(ピラトゥス鉄道)は、傾斜度最大48%(480パーミル)の世界一急勾配のラックレール(ロッハー式)登山鉄道である。運行は5月から11月まで[1]で、積雪状況により毎年運行開始と終了日が変わる。

ルツェルン近郊でピラトゥス山北側の麓に位置するクリエンスからも、ピラトゥス・クルムまで空中パノラマ・ゴンドラ[2]と空中ケーブル[3]が結んでいる。登山鉄道が運休する冬期でも、クリエンスからのルートを利用して山頂駅まで上がることができる。

ルツェルン〜アルプナッハシュタット間は鉄道または湖船が、ルツェルン〜クリエンス間はバスが運行しているため、夏期はルツェルンから2つの異なるルートを利用して周遊することもできる。

ピラトゥスの山頂駅であるピラトゥス・クルムには、「ホテル・ピラトゥス・クルム」と「ホテル・ベルビュー」の2軒の山岳ホテルがある。「ホテル・ピラトゥス・クルム」は、1890年に建てられた伝統の山岳ホテルで[4]、1999年から州の保全指定建造物になっている。

ピラトゥス・クルムからトムリスホルン山頂までハイキングコースが整備されており[5]、中央スイス地方のプレアルプスやベルナーアルプスをはじめ、数々の湖など360度の眺望が広がる。

クリエンス~ピラトゥス・クルム間の空中パノラマ・ゴンドラと空中ケーブルの乗換駅となるフレックミュンテックには[6]、中央スイス地方で最大規模のザイルパーク、「ピラトゥス・ザイルパーク(ロープパーク)」[7]や、スイス最長、1350mの夏ソリ(スライダーコースター)[8]があり、大人から子供まで楽しめる場所として人気を博している。

ピラトゥスの名前はイエスを処刑したとされる古代ローマの司令官、ポンティウス・ピラトゥス(ピラト)にちなんでおり、ピラトゥスの亡霊がたどり着いたという伝説がある。そのため、中世はこの山に登ることは禁じられていた[9]。また、別の伝説には、この山に大昔に竜が住んでいた[4][10]というものもあり、竜はピラトゥス山のシンボルマークとなっている。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ World's steepest cogwheel railway” (英語). PILATUS-BAHNEN AG. 2013年12月26日閲覧。
  2. ^ Aerial Panorama Gondola” (英語). PILATUS-BAHNEN AG. 2013年12月26日閲覧。
  3. ^ Aerial Cableway Fräkmüntegg – Pilatus Kulm” (英語). PILATUS-BAHNEN AG. 2013年12月26日閲覧。
  4. ^ a b ピラトゥス山” (日本語). スイス政府観光局. 2013年12月26日閲覧。
  5. ^ Walking hiking” (英語). PILATUS-BAHNEN AG. 2013年12月26日閲覧。
  6. ^ Fun and action at Fräkmüntegg” (英語). PILATUS-BAHNEN AG. 2013年12月26日閲覧。
  7. ^ Pilatus rope park” (英語). PILATUS-BAHNEN AG. 2013年12月26日閲覧。
  8. ^ Summer toboggan run” (英語). PILATUS-BAHNEN AG. 2013年12月26日閲覧。
  9. ^ The legend of Pilatus” (英語). PILATUS-BAHNEN AG. 2013年12月26日閲覧。
  10. ^ Dragon Legends” (英語). PILATUS-BAHNEN AG. 2013年12月26日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Pilatus (mountain)」の関連用語

Pilatus (mountain)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Pilatus (mountain)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピラトゥス山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS