Paul Fraisseとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Paul Fraisseの意味・解説 

ポール・フレス

(Paul Fraisse から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/11/14 12:49 UTC 版)

ポール・フレス (Paul Fraisse, 1911年 - 1996年) は時間知覚の業績で知られるフランス心理学者。1966年から1969年まで国際心理科学連合の会長を務め、1952年から1979年までの間、フランスにおける多くの実験心理学者を輩出したパリ第五-ルネ・デカルト大学の実験心理学研究室の室長を務めた。ポール・フレッスとも表記される。

まずイエズス会の修練期の枠組みの中で神学のコースを辿ると、フレスは1930年から哲学スコラ哲学に関心を向けた。学士号(licence)取得後は、ルーヴェンカトリック大学の哲学研究所のアルベール・ミショットの研究室で実験心理学を専攻した。

フランスに帰国すると、知覚心理学の研究を続け、アンリ・ピエロンの後任として、1952年に高等研究実習院の「実験心理学・感覚生理学研究室」の指揮を取ることとなった。この研究室はフレスの監督下で「実験・比較心理学研究室」となった。この研究室は実験心理学を、とりわけ哲学に対して、自立した学問分野として科学の領域とフランスの大学に登録する主要な役割を担った。

フレスの研究業績は知覚の心理学、特に時間知覚に関するものである。ジャン・ピアジェの主張によれば、時間の概念は速さの概念に依存するのであるが、時間の判断は他の多くの変数に影響を受けうることを示して、とりわけこのピアジェの主張に反論した。この論争は二人の友情を変えることはなく、1963年から、9巻からなる重要な『実験心理学概論 (Traité de psychologie expérimentale)』を共同で出版した。

著書

  • Les structures rythmiques : étude psychologique. Préface de Albert Michotte. Louvain : Publications universitaires de Louvain, 1956.
  • Psychologie du temps, Fraisse P., 2e éd. rev. et augm., Paris, Presses universitaires de France, 1967. (原吉雄、佐藤幸治共訳 『時間の心理学―その生物学・生理学』 東京創元社 1960年)
  • Traité de psychologie expérimentale, Fraisse P. et Piaget J., 9 volumes, Paris, Presses universitaires de France, 1re édition, 1963. (波多野完治、南博監修 『現代心理学』 白水社 1971-1972年)
  • La psychologie expérimentale, Fraisse P., Paris, Presses universitaires de France, coll. "Que sais-je ?", 1966. (島田実、岩脇三良共訳 『実験心理学』 文庫クセジュ413 白水社 1967年 ISBN 4-560-05413-4

「Paul Fraisse」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Paul Fraisse」の関連用語

Paul Fraisseのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Paul Fraisseのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポール・フレス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS