オイヤー・アンド・ターミナーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オイヤー・アンド・ターミナーの意味・解説 

オイヤー・アンド・ターミナー

(Oyer and Terminer から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/29 18:16 UTC 版)

オイヤー・アンド・ターミナー(oyer and terminer、[ˈɔɪ.ər ...ˈtɜːrmɪnər] 「傾聴と決定」を意味するアングロフランス語「oyer et terminer」の部分的翻訳[1])は、巡回裁判所判事の職務の一部を指して用いられるフランス法の用語で、イングランド法における概念。

「オイヤー・アンド・ターミナー」という言葉は、傾聴と決定の効果が及ぶ限り、刑事裁判を行う権限を持つ裁判所を指す際にも用いられる。

アメリカ合衆国における用法

1692年5月27日、マサチューセッツ植民地総督のウィリアム・フィップスは、セイラム魔女裁判を行うためにオイヤー・アンド・ターミナー裁判所を開設した[2]。7人の判事によって構成されるこの法廷の定足数は5人だった[3]。1692年10月29日、総督のフィリップスはこの裁判所を解散させた。

ニューヨーク州には19世紀の長きに亘ってオイヤー・アンド・ターミナー裁判所が存在していたが、1896年に州憲法の改正によって廃止された。

定義

オイヤー・アンド・ターミナー(audiendo et terminando)

  • オイヤー(Oyer)フランス法において「傾聴」または「検証」を意味する。ラテン語「audire」に由来。
  • ターミナー(Terminer)フランス法において「決定」を意味する。ラテン語「terminare」に由来。

参考文献

  1. ^ Oyer and terminer, Merriam-7574258431. 7579340239 5676866168. 3237338300. 7575394152. Webster.com.
  2. ^ Salem Records
  3. ^ Burr, Witchcraft Cases, 1914

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オイヤー・アンド・ターミナー」の関連用語

オイヤー・アンド・ターミナーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オイヤー・アンド・ターミナーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオイヤー・アンド・ターミナー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS