OKリーガとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > OKリーガの意味・解説 

OKリーガ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/26 04:01 UTC 版)

OKリーガ
競技 ローラーホッケー
創立 1969年
参加チーム 16クラブ
リーグレベル 1部
下位リーグ プリメーラ・ディビシオン
国際カップ戦 CERHヨーロピアンリーグ英語版
スペイン
連盟 UEFA
前回優勝 FCバルセロナ(2016-17)
最多優勝 FCバルセロナ(28回)
テレビ局 Esport3、テレデポルテ、バルサTV
公式サイト [1]

OKリーガ(OK Liga)は、スペインローラーホッケー(リンクホッケー)リーグ。1969年にディビシオン・オノールとして設立され、2002年に現行名称に改称した。2008年にはOKリーガ・フェミニーナ英語版(女子リーグ)が設立されている。最多優勝クラブはFCバルセロナの28回。

歴史

OKリーガの試合

スペインローラーホッケーが盛んなのはカタルーニャ地方であり、1969年にディビシオン・デ・オノールとして全国選手権が創設されると、レウス・デポルティウ英語版が初回大会から4連覇した。1971年にはカタルーニャ地方外のクラブも参加可能となり、1982-83シーズンにはガリシア州ア・コルーニャに本拠地を置くHCリセオがカタルーニャ州以外のクラブとして初めて優勝した。2002年にはOKリーガに改称した。1997-98シーズンから2009-10シーズンにはFCバルセロナが13連覇している。

2017-18シーズンからはOKリーガ・オロ(1部)、OKリーガ・プラータ(2部)、OKリーガ・ブロンセ(3部)の3部構成になることが発表されたが[1]、3部リーグへの加盟に興味を示すクラブが少なかったことから、3部リーグ化は立ち消えとなった。2017-18シーズンは16クラブ中14クラブがカタルーニャ州のクラブであり、その他にはガリシア州ア・コルーニャに本拠地を置くHCリセオ英語版アストゥリアス州グラードに本拠地を置くアストゥルホッケーCP英語版が所属している。

大会方式

大会方式はサッカーリーガ・エスパニョーラと似ており、16クラブがホーム&アウェーで計30試合を戦う。勝利には勝ち点3、引き分けには勝ち点1、敗北には勝ち点0が与えられ、30試合終了後にもっとも勝ち点の多かったクラブが優勝、もっとも勝ち点の少なかったクラブがプリメーラ・ディビシオン(2部)降格となる。上位4ないし3クラブはCERHヨーロピアンリーグ英語版(最重要の欧州カップ)の出場権を獲得し、それに準ずる数クラブがCERSカップ英語版(2番目の欧州カップ)の出場権を獲得する。

1979年に創設されたCERHヨーロピアンリーグでは、2016-17シーズン終了までの37回中31回でスペインのクラブが優勝しており、FCバルセロナ(17回)、HCリセオ英語版(6回)、イグアラダHC英語版(5回)で優勝回数1位から3位までを独占している。1980年に開始されたCERSカップでも、国別で最も優勝回数が多いのはスペインである。

歴代大会結果

ディビシオン・デ・オノール

シーズン 優勝 準優勝
1969–70 レウス・デポルティウ CEノイア
1970–71 レウス・デポルティウ CEノイア
1971–72 レウス・デポルティウ FCバルセロナ
1972–73 レウス・デポルティウ HCセントメナット
1973–74 FCバルセロナ CPボルトレガ
1974–75 CPボルトレガ FCバルセロナ
1975–76 CPボルトレガ CPビラノバ
1976–77 FCバルセロナ レウス・デポルティウ
1977–78 FCバルセロナ CPボルトレガ
1978–79 FCバルセロナ レウス・デポルティウ
1979–80 FCバルセロナ CPトルデラ
1980–81 FCバルセロナ CEノイア
1981–82 FCバルセロナ HCリセオ
1982–83 HCリセオ FCバルセロナ
1983–84 FCバルセロナ CPトルデラ
1984–85 FCバルセロナ HCリセオ
1985–86 HCリセオ FCバルセロナ
シーズン 優勝 準優勝
1986–87 HCリセオ FCバルセロナ
1987–88 CEノイア HCリセオ
1988–89 イグアラダHC HCリセオ
1989–90 HCリセオ イグアラダHC
1990–91 HCリセオ イグアラダHC
1991–92 イグアラダHC HCリセオ
1992–93 HCリセオ イグアラダHC
1993–94 イグアラダHC FCバルセロナ
1994–95 イグアラダHC FCバルセロナ
1995–96 FCバルセロナ HCリセオ
1996–97 イグアラダHC FCバルセロナ
1997–98 FCバルセロナ CPビック
1998–99 FCバルセロナ HCリセオ
1999–00 FCバルセロナ HCリセオ
2000–01 FCバルセロナ CPビック
2001–02 FCバルセロナ イグアラダHC

OK Liga

シーズン 優勝 準優勝
2002–03 FCバルセロナ CEノイア
2003–04 FCバルセロナ イグアラダHC
2004–05 FCバルセロナ レウス・デポルティウ
2005–06 FCバルセロナ レウス・デポルティウ
2006–07 FCバルセロナ レウス・デポルティウ
2007–08 FCバルセロナ レウス・デポルティウ
2008–09 FCバルセロナ HCリセオ
2009–10 FCバルセロナ HCリセオ
2010–11 レウス・デポルティウ HCリセオ
2011–12 FCバルセロナ HCリセオ
2012–13 HCリセオ FCバルセロナ
2013–14 FCバルセロナ HCリセオ
2014–15 FCバルセロナ HCリセオ
2015–16 FCバルセロナ CPビック
2016–17 FCバルセロナ レウス・デポルティウ
2017–18 FCバルセロナ CPビック
2018–19 FCバルセロナ CPビック

クラブ別優勝回数

クラブ 優勝 準優勝 優勝年
FCバルセロナ 30 9 1974, 1977, 1978, 1979, 1980, 1981, 1982, 1984, 1985, 1996, 1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003, 2004, 2005, 2006, 2007, 2008, 2009, 2010, 2012, 2014, 2015, 2016, 2017, 2018, 2019
HCリセオ 7 16 1983, 1986, 1987, 1990, 1991, 1993, 2013, 2018, 2019
レウス・デポルティウ 5 7 1970, 1971, 1972, 1973, 2011
イグアラダHC 5 5 1989, 1992, 1994, 1995, 1997
CPボルトレガ 2 2 1975, 1976
CEノイア 1 4 1988
CPビック 0 3
CPトデラ 0 2
HCセントメナット 0 1
CPビラノバ 0 1

自治州別優勝回数

優勝回数 自治州 優勝クラブ
43 カタルーニャ州 FCバルセロナ(30回)、レウス・デポルティウ(5回)、イグアラダHC(5回)、CPボルトレガ(2回)、CEノイア(1回)
7 ガリシア州 HCリセオ(7回)
50 合計

脚注

  1. ^ Celebrada la reunión de Federaciones Autonómicas” (スペイン語). FEP.es (2017年4月22日). 2017年5月2日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「OKリーガ」の関連用語

OKリーガのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



OKリーガのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのOKリーガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS