NO.1〜耀け乙女〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > エイベックス関連楽曲 > NO.1〜耀け乙女〜の意味・解説 

NO.1〜耀け乙女〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/05 22:55 UTC 版)

NO.1 輝け乙女
東京プリンシングル
初出アルバム『ザ・ベスト・オブ・東京プリン』
リリース
ジャンル J-POPユーロビート
時間
レーベル avex trax
東京プリン シングル 年表
バブル アゲイン
(1999年)
NO.1 輝け乙女
(2000年)
光と影の小夜曲〜カゲマンのテーマ
(2001年)
テンプレートを表示

『NO.1 輝け乙女』(ナンバーワン 耀け乙女)は、東京プリンが2000年にリリースしたシングルである。

収録曲

  1. NO.1〜輝け乙女〜(フィーチャリング・MARI
    作曲:CASTAGNA STEFANO 、SOMENZI EVELINA / 作詞:伊藤洋介
    原曲はFASTWAYの『No.1』。中京テレビ『ピンクパパラッチ』テーマソング。
  2. なんかちょうだい〜PLEASE GIVE ME SOMETHING〜(Song by 大阪プリン(東京プリン&YURIMARI))
    作曲:OLIVA SANDRO、PASQUINI GIANCARLO、CONTINI ALBERTO EMILIO / 作詞:東京プリン
    原曲は Dave, Domino, & Virginelleの『Anniversary』。
  3. NO.1〜輝け乙女〜(オリジナル・カラオケ)
  4. なんかちょうだい〜PLEASE GIVE ME SOMETHING〜(オリジナル・カラオケ)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NO.1〜耀け乙女〜」の関連用語

NO.1〜耀け乙女〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NO.1〜耀け乙女〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNO.1〜耀け乙女〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS