くまもと再春館製薬所バドミントンチームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > くまもと再春館製薬所バドミントンチームの意味・解説 

くまもと再春館製薬所バドミントンチーム

(NEC九州バドミントン部 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/15 15:54 UTC 版)

くまもと再春館製薬所バドミントンチーム
正式名称 くまもと再春館製薬所バドミントンチーム
呼称 再春館製薬所
競技種目 バドミントン
創設 2015年[注 1]
所属リーグ S/Jリーグ
本拠地 熊本県上益城郡益城町
運営法人 再春館製薬所
監督 池田雄一
ウェブサイト 公式サイト
ルネサスバドミントン部
正式名称 ルネサスバドミントン部
呼称 九州日本電気(1986-1991)
NEC九州(1992-2007)
NEC SKY(2008-2009)
ルネサスSKY(2010)
ルネサス(2011-2014)
競技種目 バドミントン
創設 1986年
解散 2015年[注 2]
所属リーグ 日本リーグ
本拠地 熊本県熊本市
運営法人 ルネサスエレクトロニクス
監督 今井彰宏[注 3]

くまもと再春館製薬所バドミントンチーム(くまもとさいしゅんかんせいやくしょバドミントンチーム、: Kumamoto Saishunkan Badminton Team)は、熊本県上益城郡益城町を拠点とする女子バドミントンチーム。S/Jリーグ所属。

歴史

[1][2][3]

成績

[4][5]

  • 2016-17 - S/Jリーグ 優勝
  • 2017-18 - S/Jリーグ 3位
  • 2018-19 - S/Jリーグ 優勝
  • 2019-20 - S/Jリーグ 準優勝
  • 2022-23 - S/Jリーグ 優勝
  • 2023-24 - S/Jリーグ 準優勝
  • 2024-25 - S/Jリーグ 優勝(Jリーグ 1位)

タイトル

ルネサス時代

  • 日本リーグ(1979-2015)S/Jリーグ(2016- )
    • 優勝 1回:2012
  • 全日本実業団選手権(1952- )
    • 優勝 3回:2003, 2008, 2010

選手・スタッフ

2025年現在[6][7]
  • スタッフ

歴代選手

脚注

注釈

  1. ^ 前身のルネサスバドミントン部は1986年創部。
  2. ^ 2015年4月に再春館製薬所に移管。
  3. ^ ルネサスの最後の監督、再春館製薬所の初代監督。

出典

関連項目

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  くまもと再春館製薬所バドミントンチームのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くまもと再春館製薬所バドミントンチーム」の関連用語

くまもと再春館製薬所バドミントンチームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くまもと再春館製薬所バドミントンチームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのくまもと再春館製薬所バドミントンチーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS