くまもと工芸会館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > くまもと工芸会館の意味・解説 

くまもと工芸会館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/01 09:49 UTC 版)

くまもと工芸会館
Kumamoto City Handicrafts Prpmotion Center
施設情報
正式名称 熊本市 くまもと工芸会館
管理運営 熊本市
開館 平成3年
所在地 861-4115
熊本市南区川尻1-3-58  
位置 北緯32度44分28.1秒 東経130度40分54.8秒 / 北緯32.741139度 東経130.681889度 / 32.741139; 130.681889 (くまもと工芸会館)座標: 北緯32度44分28.1秒 東経130度40分54.8秒 / 北緯32.741139度 東経130.681889度 / 32.741139; 130.681889 (くまもと工芸会館)
外部リンク 公式ウェブサイト
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

熊本市くまもと工芸会館(くまもとしくまもとこうげいかいかん)は、熊本県熊本市にある公立の文化施設。平成3年に開館した。熊本県の伝統工芸品を中心に展示し、各種工芸教室を開催している。工芸の実演と体験に特化した施設でもあり、毎日 様々な工芸の実演・体験が行われている。[1]

利用案内

  • 所在地 - 熊本県熊本市南区川尻1-3-58
  • 開館 - 午前9時~午後5時
  • 休館日 - 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
  • 入館料 - 無料
  • 駐車場 - 有(第1・第2駐車場 約50台)

日替わり工芸体験教室・工芸実演

熊本市くまもと工芸会館の最大の特色であり、子どもから大人まで気軽に楽しめる体験コンテンツとして、日替わりで様々な工芸品作りの体験が可能。肥後象がんや竹工芸、木工、ガラス工芸、革工芸など伝統的工芸品から現代工芸品まで多彩な工芸品の製作体験ができる。午前と午後の部に分かれており、体験には材料費が必要。

・体験は予約が必要なものあり(要問合せ)

・陶芸品など一部当日お持ち帰りできない物もあり


日替わり工芸実演は工芸職人による製作実演を日替わりで毎日行っている。職人たちの作品製作の様子を間近で見ることができる。この実演は、だれでも無料で見学可能。


【日替わり工芸体験教室・日替わり工芸実演項目(50音別)】

葦ペン

革工芸

木目込人形

キャンドル

七宝

ステンドグラス

創作布花

竹工芸

彫金

陶芸

とんぼ玉

機織り

パッチワークキルト

肥後革ローケツ染

肥後こま

肥後象がん

肥後てまり

肥後まり

刃物(実演のみ)

木工芸

・スケジュールはWEBページ参照

・項目は2022年4月時点のもの

包丁研ぎ・刃物研ぎ(刃物工房)

熊本市くまもと工芸会館の刃物工房では川尻刃物職人による刃物や農具などの製作と刃物研ぎの様子を目の前で見学可能。川尻刃物は熊本県の伝統的工芸品です。川尻刃物は地金に鋼を挟み込み、手打ちで鍛え上げていく「割込み鍛造」という技法で作られ、切れ味の良いことから人気の高い刃物である。この工房で作られた川尻刃物は、熊本市くまもと工芸会館内の売店でも販売されている。包丁などの包丁研ぎから鋏類などの各種刃物研ぎや修理も職人が毎日行っている(有料)

熊本市くまもと工芸会館 刃物工房紹介動画


刃物研ぎの基本的な料金は下記の通り(2022年4月現在)


「包丁」

薄刃(18cm未満):600円

出刃、刺身:両刃 800円、片刃 1,000円

出刃(18cm以上)、刺身(24cm以上):両刃 1,000円、片刃 1,200円

牛刀:800円

牛刀(21cm以上):1,000円


「鋏」

花鋏:600円

剪定鋏:800円

刈込鋏:1,200円

裁ち鋏:1,500円


「農具」

鎌:600円

鉈鎌:800円

鉈類:1,000円

鍬:1,000円

押切:3,000円~


「その他」

切り出し:600円~

スライサー類:600円~

竹割り包丁:1,000円~

ナイフ:1,000円~


「修理」

包丁:柄替のみ 600円~、柄替と溶接 1,400円~

農具の柄替:1,000円~


・価格表に記載がないものについては熊本市くまもと工芸会館に電話で確認

・刃欠けの刃物研ぎは、価格表の料金から100円増し

・研ぎの受け付け時間は午後4時まで

・価格は、刃物の状態、寸法や形状などに応じて変わるので、詳しくは、くまもと工芸会館に問い合わせ

・受付は1F売店

脚注

  1. ^ くまもと工芸会館”. 2014年1月31日閲覧。

関連事項

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くまもと工芸会館」の関連用語

くまもと工芸会館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くまもと工芸会館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのくまもと工芸会館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS