ナム・リーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ナム・リーの意味・解説 

ナム・リー

(NAMLE から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/28 10:02 UTC 版)

Nam Le in autograph session at the Comédie du Livre of Montpellier in France, in 2010.

ナム・リー(Nam Le 1978年 - ) はオーストラリア作家

経歴

(https://www.shinchosha.co.jp/sp/writer/4034/ )

ベトナム南部のラックザーに生まれる。1979年、生後3カ月で、両親とともにボートピープルとしてオーストラリアに渡る。メルボルン大学卒業。大手法律事務所勤務を経て、渡米。アイオワ大学ライターズ・ワークショップに学ぶ。

2007年プッシュカート賞、2008年ディラン・トマス賞、2009年オーストラリア・プライム・ミニスター文学賞、メルボルン賞ほか多数受賞。

NYでハーヴァード・レビューの文芸記者を務めるとともに、2009年にはライター・イン・レジデンスとして英国イースト・アングリア大学に滞在。現在、英語圏でもっとも期待されている新人作家のひとり。

受賞歴

  • 2010: PEN/Malamud Award
  • 2009: Anisfield-Wolf Book Award
  • 2009: Prime Minister's Literary Award for Fiction: Winner of the $100,000 (AUS) prize for "The Boat"
  • 2009: Queensland Premier's Literary Awards Australian Short Story Collection - Arts Queensland Steele Rudd Award
  • 2009: Vance Palmer Prize for Fiction: Shortlisted for The Boat
  • 2009: New South Wales Premier's Literary Awards Book of the Year and UTS Glenda Adams Award for New Writing for The Boat
  • 2008: Dylan Thomas Prize for The Boat
  • 2008: National Book Foundation's "5 Under 35" Award
  • 2008: Frank O'Connor International Short Story Award: Longlisted
  • 2007: Pushcart Prize
  • 2007: Michener-Copernicus Fellowship

邦訳作品

リンク

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ナム・リーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナム・リー」の関連用語

ナム・リーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナム・リーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナム・リー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS