マージャン記号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マージャン記号の意味・解説 

マージャン記号

(Mahjong Tiles (Unicode block) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/01 09:42 UTC 版)

マージャン記号
範囲 U+1F000..U+1F02F
(48 個の符号位置)
追加多言語面
用字 Common
記号集合 麻雀牌の記号
割当済 44 個の符号位置
未使用 4 個の保留
Unicodeのバージョン履歴
5.1 44 (+44)
公式ページ
コード表 ∣ ウェブページ
備考: [1][2]
テンプレートを表示

マージャン記号(マージャンきごう、: Mahjong Tiles)はUnicodeブロックの一つであり、麻雀牌の絵柄を表す。

一覧

マージャン記号[1][2]
Official Unicode Consortium code chart (PDF)
  0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F
U+1F00x 🀀 🀁 🀂 🀃 🀄 🀅 🀆 🀇 🀈 🀉 🀊 🀋 🀌 🀍 🀎 🀏
U+1F01x 🀐 🀑 🀒 🀓 🀔 🀕 🀖 🀗 🀘 🀙 🀚 🀛 🀜 🀝 🀞 🀟
U+1F02x 🀠 🀡 🀢 🀣 🀤 🀥 🀦 🀧 🀨 🀩 🀪 🀫
備考
1.^Unicode バージョン 15.1 現在
2.^灰色のエリアはコードポイントが割り当てられていないことを示す。

数牌風牌三元牌の他に、草木牌季節牌、百搭牌もある。

絵文字

マージャン記号のブロックではU+1F004がEmoji(絵文字)として定義されている[3][4]

既定では絵文字スタイルで表示され、Standardized Variantsとして絵文字スタイル (U+FE0F VS16)とテキストスタイル (U+FE0E VS15)の2種類が定義されている[5]

絵文字の異体字シーケンス
U+ 1F004
ベースコードポイント 🀄
ベース+VS15(テキスト) 🀄︎
ベース+VS16(絵文字) 🀄️

履歴

以下の表に挙げられているUnicode関連のドキュメントには、このブロックの特定の文字を定義する目的とプロセスが記録されている。

バージョン コードポイント[a] 文字数 L2 ID WG2 ID ドキュメント
5.1 U+1F000..1F02B 44 L2/05-256 N2975 Proposal to add Mahjong symbols to ISO/IEC 10646, 22 August 2005
N2953 (pdf, doc) Umamaheswaran, V. S. (16 February 2006), "7.4.12", Unconfirmed minutes of WG 2 meeting 47, Sophia Antipolis, France; 2005-09-12/15
L2/06-088 "7.4.12", Unconfirmed minutes of WG 2 meeting 47, 22 February 2006
N3103 (pdf, doc) Umamaheswaran, V. S. (25 August 2006), "M48.8.25", Unconfirmed minutes of WG 2 meeting 48, Mountain View, CA, USA; 2006-04-24/27
L2/06-306 N3147 Everson, Michael (12 September 2006), Proposal to encode Mahjong, Domino, and Draughts symbols in the UCS
N3162 Proposal to add Mahjong symbols to ISO/IEC 10646, 23 September 2006
L2/07-171 N3171 Chen, Zhuang; Everson, Michael; Lu, Qin; Sekiguchi, Masuhiro; Shih-Shyeng, Tseng; Wei, Lin-Mei; West, Andrew (27 September 2006), Proposal to encode Mahjong, Domino, and Draughts symbols in the UCS
N3153 (pdf, doc) Umamaheswaran, V. S. (16 February 2007), "M49.14", Unconfirmed minutes of WG 2 meeting 49 AIST, Akihabara, Tokyo, Japan; 2006-09-25/29
L2/07-268 N3253 (pdf, doc) Umamaheswaran, V. S. (26 July 2007), "M50.4c", Unconfirmed minutes of WG 2 meeting 50, Frankfurt-am-Main, Germany; 2007-04-24/27, Correcting the glyphs for 4 Mahjong Tiles and annotating the name for another Tile.
L2/11-438[b][c] N4182 Edberg, Peter (22 December 2011), Emoji Variation Sequences (Revision of L2/11-429)
  1. ^ 提案されたコードポイントと文字の名前は、最終決定と異なる場合がある。
  2. ^ L2/10-458L2/11-414L2/11-415L2/11-429も参照。
  3. ^ このほか、その他の記号及び絵記号#履歴における絵文字関連のドキュメントも参照。

出典

  1. ^ "Unicode character database". The Unicode Standard (英語). 2023年7月26日閲覧
  2. ^ "Enumerated Versions of The Unicode Standard". The Unicode Standard (英語). 2023年7月26日閲覧
  3. ^ "UTR #51: Unicode Emoji" (英語). Unicode Consortium. 5 September 2023. 2024年8月1日閲覧
  4. ^ "UCD: Emoji Data for UTR #51" (英語). Unicode Consortium. 1 February 2023. 2024年8月1日閲覧
  5. ^ "UTS #51 Emoji Variation Sequences" (英語). The Unicode Consortium. 2024年8月1日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マージャン記号のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マージャン記号」の関連用語

マージャン記号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マージャン記号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマージャン記号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS