ヤマハ・MOTION-LB5とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヤマハ・MOTION-LB5の意味・解説 

ヤマハ・MOTION-LB5

(MOTION-LB5 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/02 04:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

MOTION-LB5(モーション・エルビーファイブ)は、日本ロックバンドであるFENCE OF DEFENSEのベーシスト、西村麻聡モデルヤマハ製エレクトリック・ベースである。

概要

  • ヤマハが市販向けに製作したエレキベース:ヤマハ・LBシリーズを基にした西村麻聡モデルのシグネチャーモデル。5弦ベースにカスタマイズされている。(LBは一般向けは4弦タイプしかなかった)。1988年1995年頃まで使用していた。
  • 5弦ベースのため、ネック部分が重くなるのを解消するため、本人の希望によりチューナーをブリッジエンドに配置し、ヘッドレスタイプにカスタマイズして全体のバランスを保っていた。(リットー・ミュージック社「FENCE OF DEFENSE Ⅳ RED ON LEAD」バンドスコア より)
  • ホワイトのプロトタイプを皮切りに、ブリッジの異なるもの、ロゴなしタイプ等弦高、テンションを変更したりして5本程度制作された。(リットー・ミュージック社「FENCE OF DEFENSE Ⅳ RED ON LEAD」バンドスコア より)
  • 最近はヤマハ TRB-5をメインで使用しているため、滅多に登場していないが、2007年6月21日の20thライブ、2009年11月25日の「2235 ZERO GENERATION-UPDATE」にて久々に使用した。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤマハ・MOTION-LB5」の関連用語

ヤマハ・MOTION-LB5のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤマハ・MOTION-LB5のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤマハ・MOTION-LB5 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS