Little Barrieとは? わかりやすく解説

リトル・バーリー

(Little Barrie から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/01 07:39 UTC 版)

リトル・バーリー
Little Barrie
出身地 イングランド ノッティンガム
ジャンル オルタナティブ・ロックガレージロックR&B、ネオ・サイケデリア、ソウル・ロック、ファンク・ロック
活動期間 2000年 -
レーベル PIAS
ホステス・エンタテインメント
Tummy Touch Records
公式サイト littlebarrie.com
メンバー バーリー・カドガン
ルイス・ワートン
旧メンバー ウェイン・フルウッド
ビリー・スキーナー
ヴァージル・ハウ

リトル・バーリー (Little Barrie) は、イギリスの3人組ロックバンド。彼らの音楽は無駄を削ぎ落としたソウルファンクリズム・アンド・ブルースガレージロックの混合と形容されている。

来歴

1999年にノッティンガムでバーリー・カドガンとウェイン・フルウッドが出会い、結成された。その後ポーツマス出身のルイス・ワートンが加わり、3人構成になった。

2005年2月、デビュー・アルバム『ウィ・アー・リトル・バーリー』をリリース。本作のプロデュースはエドウィン・コリンズが手がけており、レコーディングも彼の所有するウェスト・ヒース・スタジオにて行われた。同年8月、サマーソニック05に出演。この時は入場規制がかかるほどであった。

2ndアルバムの収録前の2006年3月、ウェイン・フルウッドが脱退。同年8月、サマーソニック06に出演し、ビーチ&アクアステージのトリを務めた。

2006年10月、2ndアルバム『スタンド・ユア・グラウンド』が日本先行リリースされた(欧米では2007年1月にリリース)。本作はダン・ジ・オートメーター英語版とマイク・ペランコーニをプロデューサーに迎え、ニューヨークとロンドンでレコーディングが行われた。収録曲のほとんどでジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョンのラッセル・シミンズがドラムスを担当し、残り1曲を新加入のビリー・スキーナーが担当した。

2007年、バンドはツアーでヨーロッパ、日本、オーストラリアなどを回り、ポール・ウェラーのアルバム『22ドリームス』のレコーディングにも参加した。

2008年、ビリー・スキーナーに代わってスティーヴ・ハウの息子であるヴァージル・ハウが新ドラマーとして加入。バンドはフランスの女優・歌手のマレーヴァ・ギャランテール英語版ミス・フランス1999)のアルバム『Happy Fiu』に参加した。

2010年12月、3rdアルバム『キング・オブ・ザ・ウェーヴス』が日本先行リリース。デビュー・アルバムと同様にエドウィン・コリンズがプロデューサーとなり、彼のスタジオでレコーディングが行われた。なお、本作はイギリスでは2011年6月に[1]、アメリカでは2012年2月に[2]、それぞれリリースされている。

2013年6月、Hostess Club Weekenderに出演[3]。同年12月25日、通算4枚目のアルバム『シャドウ』を日本先行リリース。本作はアメリカでは2014年5月26日にリリースされた[4]

2017年9月12日、ヴァージル・ハウの急死が、父スティーヴ・ハウの在籍するイエスにより発表された[5][6]

メンバー

  • バーリー・カドガン(Barrie Cadogan)- ボーカル、ギター
プライマル・スクリーム、エドウィン・コリンズ、モリッシー、ポール・ウェラー、セイント・エティエンヌらのツアーに帯同したり、プライマル・スクリーム、エドウィン・コリンズ、ポール・ウェラー、スピリチュアライズドケミカル・ブラザーズの作品に参加している。
  • ルイス・ワートン (Lewis Wharton) - ベース

旧メンバー

  • ヴァージル・ハウ (Virgil Howe) - ドラムス
プログレッシブ・ロック・バンド、イエスのギタリスト、スティーヴ・ハウの息子。2017年死去。
  • ウェイン・フルウッド (Wayne Fulwood) - ドラムス
  • ビリー・スキーナー (Billy Skinner) - ボーカル、ドラムス

ディスコグラフィ

  • 『ウィ・アー・リトル・バーリー』 - We are Little Barrie (2005年)
  • 『スタンド・ユア・グラウンド』 - Stand Your Ground (2006年)
  • 『キング・オブ・ザ・ウェーヴス』 - King of the Waves (2010年)
  • 『シャドウ』 - Shadow (2013年)
  • 『デス・エクスプレス』 - Death Express (2017年)

脚注

  1. ^ Little Barrie: King of the Waves”. Kudos Records. 2014年3月5日閲覧。
  2. ^ Little Barrie”. Tummy Touch. 2014年4月5日閲覧。
  3. ^ Little Barrie News”. ホステス・エンタテインメント. 2014年3月5日閲覧。
  4. ^ Little Barrie: ‘Shadow’ LP Due 5/27”. The Waster. 2013年4月5日閲覧。
  5. ^ Walters, John (2017年9月12日). “Due to the tragic, unexpected death of guitarist Steve Howe’s beloved younger son, Virgil”. Yes' official facebook. 2017年9月12日閲覧。
  6. ^ Nattrass, JJ (2017年9月12日). “Little Barrie drummer and son of Yes star Virgil Howe dies aged 41”. Mirror.co.uk. 2017年9月16日閲覧。

外部リンク


「Little Barrie」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Little Barrie」の関連用語

Little Barrieのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Little Barrieのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリトル・バーリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS