Lithodidaeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Lithodidaeの意味・解説 

タラバガニ科

(Lithodidae から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/28 08:59 UTC 版)

タラバガニ科(タラバガニか、 Lithodidae)は、甲殻類十脚目(エビ目)異尾下目に分類される科。分類学上は、いわゆるカニ短尾下目)ではなく、ヤドカリヤドカリ下目)に属する。


注釈

  1. ^ 生物学的には、十脚目の「ハサミ」と「脚」はいずれも「脚」であり、ハサミのことを「第1脚」、以下の脚を「第2脚」から「第5脚」と呼ぶ。したがって十脚目の「脚」は5対10本である。
  2. ^ 一般的な「ヤドカリ」の場合には、ハサミ(第1脚)とあし2対で歩行し、残りのあしは、自身が潜り込んでいる巻貝を保持するために使用されている[4]
  3. ^ 日本国内では、かつては「タラバガニ」「北洋タラバガニ」の商品名がつけられて流通していたが、現在はこの名称での取引が禁止されている[16]
  4. ^ 属名は男性形の「-des」のため、種小名の性も揃えると「-cus」となる[46]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n 佐藤栄、『タラバガニと其の漁業』、pp.1 - 5 「第1章 タラバガニと生物學 2.種類」
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af 『食材魚貝大百科 第1巻 エビ・カニ+魚類』、pp.34 - 37「タラバガニの仲間」
  3. ^ a b c d 岡本信男、『工船蟹漁業の実際』、pp.83 - 84 「カニの種類」
  4. ^ a b c ジュディス・S・ワイス、『カニの不思議』、p.20
  5. ^ a b c d e ジュディス・S・ワイス、『カニの不思議』、pp.53-55
  6. ^ a b c d e 武田正倫、『原色甲殻類検索図鑑』、p.74
  7. ^ a b 武田正倫、『原色甲殻類検索図鑑』、p.72
  8. ^ a b c d 武田正倫、『原色甲殻類検索図鑑』、p.79
  9. ^ a b c 武田正倫、『原色甲殻類検索図鑑』、p.77
  10. ^ a b c 武田正倫、『原色甲殻類検索図鑑』、p.76
  11. ^ ジュディス・S・ワイス、『カニの不思議』、p.60
  12. ^ a b c d ジュディス・S・ワイス、『カニの不思議』、p.106
  13. ^ a b c d e ジュディス・S・ワイス、『カニの不思議』、p.111
  14. ^ David A Somerton(ワシントン大学)、“Contribution to the life history of the deep-sea king crab, Lithodes couesi, in the Gulf of Alaska (PDF) ”、Fishery Bullet 79、1981。2020年11月19日閲覧。
  15. ^ a b c ジュディス・S・ワイス、『カニの不思議』、pp.138-139
  16. ^ a b c d e f g マルハニチロ株式会社、おさかなギャラリー、イバラガニモドキ。2020年11月23日閲覧。
  17. ^ a b ジュディス・S・ワイス、『カニの不思議』、p.268
  18. ^ a b c d 丸川久俊、「たらばがに調査」、pp.1 - 10 「第一章 種類及び分布」
  19. ^ a b c d e f ジュディス・S・ワイス、『カニの不思議』、p.13
  20. ^ a b c d World Register of Marine Species、Cryptolithodes J.F. Brandt, 1848。2020年11月19日閲覧。
  21. ^ 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Cryptolithodes Brandt, 1848 メンコガニ属。2020年11月20日閲覧。
  22. ^ a b 三宅貞祥、『原色日本大型甲殻類図鑑(Ⅰ)』、p.140
  23. ^ 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Cryptolithodes expansus Miers, 1879 メンコガニ。2020年11月20日閲覧。
  24. ^ a b World Register of Marine Species、Glyptolithodes Faxon, 1895。2020年11月19日閲覧。
  25. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae World Register of Marine Species、Lithodes Latreille, 1806。2020年11月19日閲覧。
  26. ^ 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Lithodes Latreille, 1806 イバラガニ属。2020年11月20日閲覧。
  27. ^ a b c d 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Lithodes aequispinus Benedict, 1895 イバラガニモドキ/ホクヨウイバラガニ。2020年11月20日閲覧。
  28. ^ a b c d e f 三宅貞祥、『原色日本大型甲殻類図鑑(Ⅰ)』、p.137
  29. ^ a b 武田正倫、『原色甲殻類検索図鑑』、p.73
  30. ^ a b c d e ジュディス・S・ワイス、『カニの不思議』、p.30
  31. ^ a b c ジュディス・S・ワイス、『カニの不思議』、pp.237-240
  32. ^ a b マルハニチロ株式会社、おさかなギャラリー、キタイバラガニ。2020年11月23日閲覧。
  33. ^ 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Lithodes couesi Benedict, 1894 キタイバラガニ。2020年11月20日閲覧。
  34. ^ a b 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Lithodes longispina Sakai, 1971 ハリイバラガニ。2020年11月20日閲覧。
  35. ^ 国立研究開発法人 水産研究・教育機構 開発調査センター、「デジタル図鑑」、「パタゴニア海域の重要水族」、節足動物門 甲殻綱 十脚目 タラバガニ科、テシオイバラガニ。2020年11月23日閲覧。
  36. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 『商用魚介名ハンドブック(3訂版) ― 学名・和名・英名・その他外国名 ―』、pp.136 - 137
  37. ^ 国立研究開発法人 水産研究・教育機構 開発調査センター、「デジタル図鑑」、「パタゴニア海域の重要水族」、節足動物門 甲殻綱 十脚目 タラバガニ科、チリイバラガニ。2020年11月23日閲覧。
  38. ^ 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Lithodes turritus Ortmann, 1892 イバラガニ。2020年11月20日閲覧。
  39. ^ a b マルハニチロ株式会社、おさかなギャラリー、イバラガニ。2020年11月23日閲覧。
  40. ^ a b c World Register of Marine Species、Lopholithodes J.F. Brandt, 1848。2020年11月19日閲覧。
  41. ^ 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Lopholithodes Brandt, 1848 フサイバラガニ属。2020年11月20日閲覧。
  42. ^ 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Lopholithodes foraminatus (Stimpson, 1859)。2020年11月20日閲覧。
  43. ^ a b c d e f g h i j k l m n World Register of Marine Species、Neolithodes A. Milne-Edwards & Bouvier, 1894。2020年11月19日閲覧。
  44. ^ 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Neolithodes A. Milne-Edwards & Bouvier, 1894 ニホンイバラガニ属。2020年11月20日閲覧。
  45. ^ 国立研究開発法人 水産研究・教育機構 開発調査センター、「デジタル図鑑」、「スリナム・ギアナ沖の甲殻類および軟体類」、節足動物門 甲殻綱 十脚目 タラバガニ科、アガシイバラガニ。2020年11月23日閲覧。
  46. ^ a b c d e f g h i j 三宅貞祥、『原色日本大型甲殻類図鑑(Ⅰ)』、p.139
  47. ^ 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Neolithodes nipponensis Sakai, 1971 ニホンイバラガニ。2020年11月20日閲覧。
  48. ^ a b c d e f g World Register of Marine Species、Paralithodes J.F. Brandt, 1848。2020年11月19日閲覧。
  49. ^ 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Paralithodes Brandt, 1849 タラバガニ属。2020年11月20日閲覧。
  50. ^ 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Paralithodes brevipes (H. Milne-Edwards & Lucas, 1841) ハナサキガニ。2020年11月20日閲覧。
  51. ^ a b 武田正倫、『原色甲殻類検索図鑑』、p.75
  52. ^ a b 瓜田友衛、『タラバガニの話』、pp.3 - 4 「ハナサキガニ」
  53. ^ a b マルハニチロ株式会社、おさかなギャラリー、ハナサキガニ。2020年11月23日閲覧。
  54. ^ 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Paralithodes californiensis (Benedict, 1894)。2020年11月20日閲覧。
  55. ^ a b c d e f 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Paralithodes camtschaticus (Tilesius, 1815) タラバガニ。2020年11月20日閲覧。
  56. ^ マルハニチロ株式会社、おさかなギャラリー、タラバガニ。2020年11月23日閲覧。
  57. ^ 瓜田友衛、『タラバガニの話』、pp.6 - 9 「タラバガニ」
  58. ^ a b c 三宅好美、『工船蟹漁業の話』、pp.9 -10 「動物學上の分類及形態並經濟價値」
  59. ^ 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Paralithodes platypus (Brandt, 1850) アブラガニ。2020年11月20日閲覧。
  60. ^ 瓜田友衛、『タラバガニの話』、pp.4 - 6 「アオガニ」
  61. ^ a b c d マルハニチロ株式会社、おさかなギャラリー、アブラガニ。2020年11月23日閲覧。
  62. ^ 瓜田友衛、『タラバガニの話』、p.3 「種類」
  63. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh bi bj bk bl bm bn bo bp bq br bs bt World Register of Marine Species、Paralomis White, 1856。2020年11月19日閲覧。
  64. ^ a b c 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Paralomis White, 1856 エゾイバラガニ属。2020年11月20日閲覧。
  65. ^ 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Paralomis cristata Takeda & Ohta, 1979 ヒラアシエゾイバラガニ。2020年11月20日閲覧。
  66. ^ a b c 武田正倫、『原色甲殻類検索図鑑』、p.78
  67. ^ 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Paralomis dofleini Balss, 1911 ツブエゾイバラガニ。2020年11月20日閲覧。
  68. ^ 国立研究開発法人 水産研究・教育機構 開発調査センター、「デジタル図鑑」、「パタゴニア海域の重要水族」、節足動物門 甲殻綱 十脚目 タラバガニ科、パタゴニアエゾイバラガニ。2020年11月23日閲覧。
  69. ^ 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Paralomis histrix (De Haan, 1849)。2020年11月20日閲覧。
  70. ^ 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Paralomis hystrix (De Haan, 1846) イガグリガニ。2020年11月20日閲覧。
  71. ^ a b 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Paralomis hystrixoides Sakai, 1980 イガグリガニモドキ。2020年11月20日閲覧。
  72. ^ 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Paralomis jamsteci Takeda & Hashimoto, 1990 エンセイエゾイバラガニ。2020年11月20日閲覧。
  73. ^ a b c 三宅貞祥、『原色日本大型甲殻類図鑑(Ⅰ)』、p.138
  74. ^ a b 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Paralomis japonicus Balss, 1911 コフキエゾイバラガニ。2020年11月20日閲覧。
  75. ^ a b 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Paralomis multispina (Benedict, 1895) エゾイバラガニ。2020年11月20日閲覧。
  76. ^ a b 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Paralomis odawarai (Sakai, 1980) オダワラフサイバラガニ。2020年11月20日閲覧。
  77. ^ a b 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Paralomis truncatispinosa Takeda & Miyake, 1980 イボエゾイバラガニ。2020年11月20日閲覧。
  78. ^ a b c d 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Paralomis verrilli (Benedict, 1895) ゴカクエゾイバラガニ/イボイバラガニ/コブイバラガニ。2020年11月20日閲覧。
  79. ^ a b World Register of Marine Species、Phyllolithodes J.F. Brandt, 1848。2020年11月19日閲覧。
  80. ^ a b World Register of Marine Species、Rhinolithodes J.F. Brandt, 1848。2020年11月19日閲覧。
  81. ^ a b World Register of Marine Species、Sculptolithodes Makarov, 1934。2020年11月19日閲覧。
  82. ^ 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Sculptolithodes Makarov, 1934 エリタラバガニ属。2020年11月20日閲覧。
  83. ^ 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Sculptolithodes derjugini Makarov, 1934 エリタラバガニ。2020年11月20日閲覧。
  84. ^ a b c d e 三宅貞祥、『原色日本大型甲殻類図鑑(Ⅰ)』、p.133
  85. ^ 武田正倫、『原色甲殻類検索図鑑』、p.80
  86. ^ 武田正倫、『原色甲殻類検索図鑑』、p.81
  87. ^ a b c d 三宅貞祥、『原色日本大型甲殻類図鑑(Ⅰ)』、p.134
  88. ^ 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Lithodoidea Samouelle, 1819。2020年11月20日閲覧。
  89. ^ 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Lithodidae Samouelle, 1819 タラバガニ科。2020年11月20日閲覧。
  90. ^ 国立研究開発法人海洋研究開発機構、Biological Information System for Marine Life(BISMaL)、Hapalogastridae Brandt, 1850。2020年11月20日閲覧。


「タラバガニ科」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Lithodidaeのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Lithodidae」の関連用語

Lithodidaeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Lithodidaeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタラバガニ科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS