ルイス・ダンクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルイス・ダンクの意味・解説 

ルイス・ダンク

(Lewis Dunk から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/27 03:21 UTC 版)

ルイス・ダンク
ブライトンでのダンク(2018年)
名前
ラテン文字 Lewis Dunk
基本情報
国籍 イングランド
生年月日 (1991-11-21) 1991年11月21日(32歳)
出身地 ブライトン
身長 192cm
体重 88kg
選手情報
在籍チーム ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFC
ポジション DF
背番号 5
利き足 右足
ユース
ブライトン
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2010- ブライトン 417 (26)
2013 ブリストル・シティ (loan) 2 (0)
代表歴
2018- イングランド 2 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2024年6月2日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ルイス・ダンク(Lewis Dunk、1991年11月21日 - )は、イングランドイースト・サセックスブライトン出身のサッカー選手プレミアリーグブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFC所属。イングランド代表。ポジションはディフェンダー

経歴

イングランドブライトンで生まれ、ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンのユースチームに加入し、2009-10シーズンのMKドンズ戦でプロデビューを果たす[1]。ユースチームでキャプテンを務めたほか、リザーブチームで活躍したことにより、2010-11シーズンはファーストチームに昇格し、合計8試合に出場した。

2011-12シーズンはアダム・エル=アブドが長期離脱したこともあり、ファーストチームでの地位を確立し、U-21イングランド代表にも招集された。

2012-13シーズン、 マシュー・アップソンやゴードン・グリアからポジションを奪えず、2013年にブリストル・シティに短期間のレンタル移籍を経験した。

2014-15には再びセンターバックのファーストチョイスとなった。ブルーノが欠場した場合はキャプテンを務めるようになった。

2016-17シーズンはチームのプレミアリーグ昇格に大きく貢献し、自身もベストイレブンに選ばれる等の活躍をした。

2017-18シーズンはダンクとブライトンにとって初のプレミアリーグの試合はマンチェスター・シティに0-2で敗北。 2018年3月4日にアーセナル戦でプレミアリーグ初ゴールを記録チームも2-1での勝利に貢献する。このシーズン、ブライトンは15位でフィニッシュ。自身も不動のセンターバックとしてアイルランド代表DFシェイン・ダフィーと不動のセンターバックコンビとして君臨した。

2018-19シーズン、引き続きダフィーとのコンビでチームを支えプレミアリーグ17位に踏みとどまり、2年連続で1部残留を決めた。さらに、FAカップでは久しぶりにベスト4に進出するなど奮闘した。

2020年8月21日、ブライトンと2023年までの契約延長に合意した[2]

代表経歴

UEFAネーションズリーグ2018-19の2試合に臨むイングランド代表メンバーとして負傷したバーンリーDFジェームス・ターコウスキーに代わって、初招集された。2018年11月15日、アメリカ代表との親善試合で代表デビュー、ウェンブリー・スタジアムで3-0で勝利に貢献。

タイトル

個人

脚注

  1. ^ Brighton & Hove Albion ProfileBrighton & Hove Albion 2018年4月27日
  2. ^ ブライトン主将ダンクが新たに5年間の契約延長! チェルシー関心も取り沙汰された長身CB”. 超ワールドサッカー (2020年8月22日). 2020年8月22日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルイス・ダンク」の関連用語

ルイス・ダンクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルイス・ダンクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルイス・ダンク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS