小泊ダムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小泊ダムの意味・解説 

小泊ダム

(Kodomari Dam から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/29 06:55 UTC 版)

小泊ダム(こどまりダム)は、青森県北津軽郡中泊町、小泊川水系小泊川に建設されたダム。高さ33.5メートルの重力式コンクリートダムで、洪水調節不特定利水上水道を目的とする、青森県の西北地域県民局地域整備部が管轄する多目的ダムである。ダム人造湖)の名は遊仙湖(ゆうせんこ)という。


  1. ^ 主なスペックはダムに設置の諸元看板による。ギャラリーの写真参照。
  2. ^ 事業主体と位置については国土交通省川の防災情報」による。(2015年3月29日閲覧)
  3. ^ 施工業者、利用目的、着手竣工については日本ダム協会ダム便覧 月山ダム」による。(2015年3月29日閲覧)


「小泊ダム」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小泊ダム」の関連用語

小泊ダムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小泊ダムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小泊ダム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS