Kinematic pairとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Kinematic pairの意味・解説 

対偶 (機械工学)

(Kinematic pair から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/20 08:27 UTC 版)

機械工学における対偶(たいぐう:pair)は二つの機械要素の組み合わせのことを言う。対偶には以下のようないくつかの種類がある。

点対偶は機械要素の接触が点となる対偶のことである。球の機械要素が面を伝うようなものは点対偶と言える。 線対偶は機械要素の接触が線となる対偶のことである。円柱の機械要素との接触は線対偶になる。 面対偶は節の接触が面となる対偶である。平板が平面を移動するとき、面対偶といえる。

軸受のように、回転するものとそれを受けるものの組み合わせを回り対偶、おねじとめねじのように、ねじによる組み合わせをねじ対偶、スライダなどの直線上をすべるようなものの組み合わせをすべり対偶という。

対偶の種類によって自由度がある程度決まっている。例えば点対偶であるならば自由度5、すべり対偶は自由度1である。線対偶は最大自由度4であるが、3になることもある。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Kinematic pair」の関連用語

1
2% |||||

Kinematic pairのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Kinematic pairのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの対偶 (機械工学) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS