ジェローム・リチャードソンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジェローム・リチャードソンの意味・解説 

ジェローム・リチャードソン

(Jerome Richardson から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/15 01:51 UTC 版)

ジェローム・リチャードソン (Jerome Richardson、1920年11月15日 - 2000年6月23日) は、アメリカのジャズサックスフルート奏者[1][2]

経歴

8歳でサックスを始めた。本格的にソロでレコーディングを行ったのは1949年であり、ライオネル・ハンプトンのバンドに参加している時であった。その後は自身のバンドも率いる傍ら、アール・ハインズのバンドにも参加した。その後もサックス・フルート奏者としてのキャリアを高めていき、ダイナ・ワシントンオスカー・ペティフォードキャノンボール・アダレイナット・アダレイケニー・ドーハムケニー・バレルサラ・ヴォーンレイ・ブラウンミルト・ジャクソンディジー・ガレスピーチャールズ・ミンガスベニー・ゴルソンザ・クルセイダーズクインシー・ジョーンズなど様々なジャズ・ミュージャンと共演。中でもクインシー・ジョーンズの作品の多くに参加している。40年以上に渡り活躍したが、1997年に自身のリーダーアルバム『ジャズ・ステーション・ランナウェイ』をリリースが最後の活動となった。

2000年6月23日、ニュージャージー州イングルウッドにて心不全の為死去。79歳没。

ディスコグラフィ

  • 『ミッドナイト・オイル』- Midnight Oil (New Jazz, 1959年)
  • 『ローミン・ウィズ・リチャードソン』- Roamin' with Richardson (New Jazz, 1959年)
  • 『ゴーイング・トゥ・ザ・ムービーズ』- Going to the Movies (United Artists, 1962年)
  • 『グルーヴ・マーチャント』- Groove Merchant (Verve, 1967年)
  • 『ジャズ・ステーション・ランナウェイ』- Jazz Station Runaway (TCB, 1997年)

脚注

  1. ^ Jerome Richardson Biography, Songs, & Albums” (英語). AllMusic. 2022年12月7日閲覧。
  2. ^ Jerome Richardson” (英語). IMDb. 2022年12月7日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジェローム・リチャードソンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェローム・リチャードソン」の関連用語

ジェローム・リチャードソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェローム・リチャードソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェローム・リチャードソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS