Global Environment for Network Innovationsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Global Environment for Network Innovationsの意味・解説 

GENI

(Global Environment for Network Innovations から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 09:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

GENI(ジニー、Global Environment for Network Innovations)とは、米国NSF(National Science Foundation)が計画中の次世代ネットワーク技術の長期的な開発プロジェクトの一部であり、実験のためのテストベッドとなるGENIバックボーンのことでもある。

2015年~2020年の実現を想定して、今のインターネットとは全く関係しない、全ての技術を一から開発するポスト・インターネット技術の開発を目的にしている。2009年か2010年頃からのテスト環境の初稼動をめざして準備が進められている。2007年現在は米プリンストン大学のラリー・ピーターソン教授が中心となって設計が行なわれている。次世代ネットワークの新しい要素技術の開発はFIND(Future Internet Design)というNDFの別プロジェクトが担当する。NSFは予算要求段階ではあるが最初の5年間で36,700万ドルを拠出する予定である。日本でも情報通信研究機構(NICT)のAKARIと呼ばれる同様のプロジェクトがあり、欧州でもFP7(7th Framework Programme)がある。[1]

出典

  1. ^ 日経NETWORK 2007年5月号「GENI」

外部リンク

  • [1] - GENIのホームページ

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Global Environment for Network Innovationsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Global Environment for Network Innovationsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGENI (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS