Embankment (earthworks)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Embankment (earthworks)の意味・解説 

盛土

(Embankment (earthworks) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/30 02:49 UTC 版)

盛土(もりど、英語: Embankment)とは、低い地盤や斜面に土砂を盛り上げて平坦な地表を作ること、またはそのような工事を施した土工そのものを指す[1]。盛土の対義語は切土(きりど)である。


注釈

  1. ^ 「盛土」を用いている法律は18件、政令は20件、府省令は48件あるが、「盛り土」を用いている法律・政令・府省令はゼロである。e-Gov法令検索による。

出典

  1. ^ a b c d e 窪田陽一『道路保全が一番わかる』技術評論社、2013年、90頁。 
  2. ^ a b 盛土(もりど)のり面の点検状況について 国土交通省道路局、2006年6月9日
  3. ^ 用語集 ま行の欄に、「盛土(もりど)」、国土交通省
  4. ^ 盛り土の読み、なぜ「もりど」? 小泉元首相からも質問 朝日新聞デジタル、執筆は編集委員・秋山訓子、2016年10月1日
  5. ^ 広辞苑、第四版、p.2556、1991年11月15日第四版第一刷、岩波書店
  6. ^ 日本国語大辞典、19巻(むーゆそん)、p.383、1976年5月1日、第一版第二刷、小学館
  7. ^ 大辞林、p.2414、1989年2月1日第1版第6刷、三省堂
  8. ^ 窪田陽一『道路保全が一番わかる』技術評論社、2013年、97頁。 
  9. ^ 盛土とは何か。 福岡市
  10. ^ 窪田陽一『道路保全が一番わかる』技術評論社、2013年、92頁。 
  11. ^ a b c d どぼくのことば Vol.2”. 土木学会企画委員会. 2020年2月23日閲覧。
  12. ^ a b 「盛り土造成地、マップ公表 地震時の崩落対策へ」『日経産業新聞』2020年8月14日(先端技術面)
  13. ^ 「盛土規制法」が施行 悪質ならすぐ行政処分朝日新聞』朝刊2023年5月27日(社会面)2023年5月30日閲覧


「盛土」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Embankment (earthworks)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Embankment (earthworks)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの盛土 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS