エンディングデモとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エンディングデモの意味・解説 

エンディングデモ

(EDデモ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/09 03:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

エンディングデモEnding Demonstration)は、コンピュータゲームでゲーム終了後(クリア後)に流れる演出画面。略語はED。

画面のタイプ

バッドエンド

一般的には良い結末がエンディングと呼ばれるが、一部において後味の悪い結末、目的を達成できないまま終わるエンディングが存在する。そのようなエンディングはバッドエンドと称される。

特殊な方法で迎えるエンディング

全てがゲームの最終目的を達成したエンディング、あるいは未完のまま終わるバッドエンドというわけではなく、ゲームの途中に特別な条件を満たしてエンディングを迎えることもある。いわゆる「マルチエンディング (英語: multiple endings)」の類である。

  • 任意のタイミングで稼業を引退する(『メタルマックス』等)。
  • ゲームの序盤にもかかわらず、選択肢次第では後日談という形でスタッフロールが流れてゲームが終了してしまうこともある(『メタルマックス3』等)。
  • クライマックス直前に隠しストーリーに分岐し、全く違う形でエンディングを迎える(『Kanon』の佐祐理シナリオ等)。

備考

一度見たエンディングデモを再度見るための条件も様々。

  • もう一度ゲームの最後までプレイする必要がある(クリア後の世界を冒険できないゲームに多い)。
  • 任意のタイミングで何度でも見られる。作品によっては最終決戦まで巻き戻ることができる場合もある(『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』等、クリアしてセーブすると、その後の世界を冒険し始めるゲームに多い)。
  • そのデータでは二度と見ることはできない(『メダロット』シリーズ、『ジョーカー2』を除く『ドラゴンクエストモンスターズ』シリーズ等)。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エンディングデモ」の関連用語

エンディングデモのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エンディングデモのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエンディングデモ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS