DAM (band)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > DAM (band)の意味・解説 

Da Arabian Mc's

(DAM (band) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/09/23 03:02 UTC 版)

DAM
دام
基本情報
出身地 イスラエル
ロッド
ジャンル ヒップホップ
活動期間 1999年 - 現在
メンバー
ターメル・ナッファール
スヘイル・ナッファール
マフムード・ジャリーリー

DAM(دام)は、1999年に結成されたパレスチナ初のラップグループ。メンバーはともにロッド(اللد)出身のアラブ人

ターメル・ナッファール、弟のスヘイル・ナッファール、マフムード・ジャリーリーの3人からなる。グループ名は、アラビア語の動詞DAAMA(دامَ)(「永久に続く」の意)から来ているが、Da Arabian MCsの略でもある。これは「アラブ人ラッパー」という意味。アラビア語で「血」を意味するダム(دم)もスペルが似ているが、真ん中にアリフがない。

DAMのデビューアルバムは「薬物を売るのはやめろ」(Stop Selling Drugs: أوقفوا بيع المخدرات )で、1998年に地元で発表された。セカンド・アルバム「誰がテロリスト?」(ミーン・イルハービー: مين ارهابي؟)は2001年に発表された。この同名のタイトルがついた曲はネット上のArabRap.Netでリリースされてから、わずか1ヶ月の間に100万人以上の人々にダウンロードされた。

2004年にはシングル「俺はここで生まれた」(Born here : ولدت هنا )をリリース。この曲はイスラエルのユダヤ社会に訴えかけるため、アラビア語ヘブライ語で歌われた。

DAMの歌詞は主にイスラエルによる占領、抑圧、差別との闘い、貧困、麻薬、女性の権利などをテーマとしている。

2014年にクラウドファンディングにより日本招聘ツアーが実現し、10月に初めて日本国内でツアーが開催される。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DAM (band)」の関連用語

DAM (band)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DAM (band)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDa Arabian Mc's (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS