コンビニクル
(Convenient And Smart Vehicle から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/22 00:29 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() |
コンビニクル(英語:Convenient And Smart Vehicle)は、東京大学大学院設計工学研究室が2007年9月に開発したデマンドバスサービスである。同研究室では「オンデマンドバス」と称している。
コンビニクルの最大の特徴は、安価に導入できることである。ASP形式でデマンドバスサービスを提供しており、設備購入費用や更新費用などを一切要しない。そのため、これまで高額とされていたデマンドバスサービスを安価に導入することができる。東京大学設計工学研究室は、利便性の高いサービスを目指して、千葉県柏市にある東京大学柏キャンパスで実証実験を繰り返している。
脚注
関連項目
参考文献
- 高齢者 免許返納者の足「コンビニクル」で引きこもり防止へ - 週刊朝日、2015年10月1日
外部リンク
- 順風路株式会社 - オンデマンドバス交通システム「コンビニクル」を提供
- 東京大学大学院 設計工学研究室[リンク切れ]
- オンデマンドバス~経済的で利便性の高い交通機関~ - 東京大学大学院 設計工学研究室[リンク切れ]
「Convenient And Smart Vehicle」の例文・使い方・用例・文例
- Convenient And Smart Vehicleのページへのリンク