終値とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 外国為替用語 > 終値の意味・解説 

終値(Closing Rate)

 1日のうちで取引終るときの値段帳入れ値


このページでは「外国為替用語集」から終値を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から終値を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から終値 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「終値」に関係したコラム

  • FXやCFDのPAINとは

    FXやCFDのPAINとは、当日の始値、高値、安値、終値の4本値を用いて売り圧力、あるいは、買い圧力を計測するためのテクニカル指標のことです。PAINは、Price Action Indicator(...

  • FXのローソク足の見方

    FXのローソク足は、為替レートの始値、高値、安値、終値を図に表したものです。図に表すことにより、現在の為替レートが過去の為替レートの中のどのポジションにあるかを知ることができたり、為替レートが上昇して...

  • FXの移動平均線の種類

    FX(外国為替証拠金取引)で用いられる移動平均線にはいくつかの種類があります。ここでは、よく知られている移動平均線を紹介します。▼単純移動平均線単に移動平均線という場合は、単純移動平均線(Simple...

  • FXや株式のエクイボリュームとは

    株式のエクイボリュームとは、ローソク足と出来高を合わせたチャートのことです。ローソク足では、始値、高値、安値、終値の4本値を用いますが、エクイボリュームでは高値と安値を用います。そして、始値と終値を比...

  • 株式分析の平均足をエクセルで表示するには

    株式分析の平均足をエクセルで表示する方法を紹介します。株式分析の平均足は、始値、高値、安値、終値の4本値をもとに、新たな4本値を計算してローソク足として表示したものです。平均足の計算方法は次の通りです...

  • 株式分析のバリアブルボラティリティストップとは

    株式分析のバリアブルボラティリティストップ(Variable Volatility Stop)とは、終値をトレーリングするボラティリティストップを表示するテクニカル指標です。バリアブルボラティリティス...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「終値」の関連用語

終値のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



終値のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
マネーパートナーズマネーパートナーズ
Copyright © 2024MONEY PARTNERS CO,LTD All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS