Call_of_Duty:_Black_Ops_–_Zombiesとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Call_of_Duty:_Black_Ops_–_Zombiesの意味・解説 

Call of Duty: Black Ops – Zombies

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/03 16:08 UTC 版)

Call of Duty: Black Ops – Zombies
ジャンル ファーストパーソン・シューティングゲーム
対応機種 iOS
Android
開発元 Ideaworks Game Studio
発売元 Activision
販売元 Apple
Glu Mobile (Android)
シリーズ コール オブ デューティシリーズ
人数 シングルプレイヤーマルチプレイヤー
発売日
  • NA 2011年12月1日
テンプレートを表示

Call of Duty: Black Ops – Zombies』(こーる おぶ でゅーてぃ ぶらっく おぷす ぞんびーず)は、2011年に発売されたコール オブ デューティシリーズのゾンビモードのスピンオフ作品で『Call of Duty: World at War – Zombies』の続編。Ideaworks Gameスタジオが開発し、アクティビジョンが2011年12月1日に一部の地域限定でiOSAndroidプラットフォーム向けに発売した[1][2]

概観

本作はコール オブ デューティシリーズの5作目『Call of Duty: World at War』の人気モードの続編である。本作では4人までの協力プレイができ、新機能としてボイスチャットが追加された。リリースされた最初のマップは「Kino Der Toten」だった。「Dead Ops Arcade」も50レベルで両プラットフォームに完全に実装されている。プレイヤーはコンシューマー版の4人のキャラクター(タンク・デンプシー、ニコライ・ベリンスキー、マサキ・タケオ、エドワード・リヒトーフェン博士)の1人でプレイできる他、「Dead Ops Arcade」の4人のランダムなキャラクターの1人またはチュートリアルの「ルーキー」兵士も選択できる。 アクティビジョンは、近い将来更なるマップパックを無償でリリースすると述べ、間もなく追加予定のマップとしてAscensionがリストに入っていたが、その後コール オブ ザデッドの名前も一時的に表示されていた。後に両方のマップが公開された。

Kino Der Totenは、一部が変更されていることを除けばコンシューマー・PC版と非常に似ている。全てのドア、パーク、武器は、コンシューマー・PC版と同量のポイントを消費する。

参考文献

  1. ^ Call of Duty: Black Ops Zombies”. Apple. 2011年12月31日閲覧。
  2. ^ First Call of Duty: Black Ops Zombies Details”. IGN (2011年11月30日). 2011年12月31日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Call_of_Duty:_Black_Ops_–_Zombiesのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Call_of_Duty:_Black_Ops_–_Zombies」の関連用語

Call_of_Duty:_Black_Ops_–_Zombiesのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Call_of_Duty:_Black_Ops_–_Zombiesのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCall of Duty: Black Ops – Zombies (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS