Brooklyn Atlanticsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Brooklyn Atlanticsの意味・解説 

ブルックリン・アトランティックス

(Brooklyn Atlantics から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/17 18:28 UTC 版)

ブルックリン・アトランティックス(1865年)

ブルックリン・アトランティックスBrooklyn Atlantics)は、1872年から1875年までアメリカ合衆国ニューヨーク市ブルックリンを本拠地とし、ナショナル・アソシエーションに所属していたプロ野球チーム。

球団史

1855年に『アトランティック・ベース・ボール・クラブ』として球団は創設され、プロ野球リーグ誕生以前の『全米野球選手協会 (National Association of Base Ball Players)』の創設以来のメンバーとして1857年から加盟して活動していた。1859年の大会では11勝1敗の成績で優勝、1861年にも協会のチャンピオンシップを獲得した[1]。以後、1860年代はニューヨークや他のライバルチーム(エックフォード・クラブ(ブルックリン)フィラデルフィア・アスレチックス(現在のオークランド・アスレチックスとは別チーム)、ミューチュアル・クラブ)としのぎを削り、1866年まで36連勝を記録したこともある。

また1870年6月14日に、1867年から数えて92連勝中だったシンシナティ・レッドストッキングスに延長11回で8-7で勝利、レッドストッキングスの3年越しの連勝をストップしたチームとしても有名になった。チームはその当時ジョー・スタート、リップ・パイクジョージ・ゼットレインといった実力のある選手を抱え、ほぼプロ化された球団となっていたが、1871年のプロ野球リーグ創設にあたって、アトランティックスは初年度の参加を辞退、プロ契約の選手達を他のクラブに放出してしまった。

1872年に、アトランティックスはナショナル・アソシエーションに加盟するが、前年の主力選手放出の痛手から回復できず、1875年までの4シーズンを大きく負け越して終わる。ナショナル・アソシエーションはこの年限りで解散し、1876年にナショナルリーグが創設されるが、アトランティックスには加盟の要請はなく、リーグに参加しない独立のチームとしてしばらく活動していた。1882年に新たに創設されるアメリカン・アソシエーションからリーグ加盟を誘われたもののチームは参加条件を満たせなかったといい、少なくとも1881年まで球団は存続していたと考えられる。

戦績

※1871年から1875年の戦績。順位は勝利数による。

年度 リーグ 試合 勝利 敗戦 勝率 順位 監督 本拠地
1872年 NA 37 9 28 .243 6位 ボブ・ファーガソン Capitoline Grounds
1873年 55 17 37 .315 6位 ボブ・ファーガソン Union Grounds (Brooklyn)
1874年 56 22 33 .400 6位 ボブ・ファーガソン
1875年 44 2 42 .045 12位 チャーリー・ペイバー
ビル・ボイド

所属した主な選手

主な球団記録

  • 通算安打数:169(ボブ・ファーガソン)
  • 通算打点数:63(ボブ・ファーガソン)
  • 通算勝利数:26(ジム・ブリット)

脚注

  1. ^ 資料によると、1861年のブルックリン・エクセルシオールとのチャンピオンシップの試合は、試合中にアトランティックスのファンが暴徒化して続行できず、抽選で決定されたという。

出典・外部リンク


「Brooklyn Atlantics」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Brooklyn Atlantics」の関連用語

Brooklyn Atlanticsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Brooklyn Atlanticsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブルックリン・アトランティックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS