AquaGuardとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > AquaGuardの意味・解説 

アクアガード

(AquaGuard から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/07/28 05:06 UTC 版)

アクアガード
開発元 パシフィックビジネスコンサルティング
対応OS Microsoft Windows
公式サイト アクアガード
テンプレートを表示

アクアガード (AquaGuard)は、パシフィックビジネスコンサルティングの開発する画像録画式セキュリティソリューション。PCでの操作画面を録画記録することにより、不正行為の抑止や問題発生時の原因特定を行う。

概要

アクアガードでは、PC操作の画面を常時録画することが可能である。これにより、データの持ち出しや消去等、不正行為があった場合の原因をただちに究明することができる。また、「常に操作画面を記録されている」という意識により、業務への集中力がアップし、不正行為や業務に関係ない作業に対する抑止力が働く。ユーザーのPC操作を正確に再現できることから、システム保守・運用サポートなどにも利用可能である。

特徴

  • アラーム機能
    ファイルアクセス、USBメモリ接続によるドライブ環境の変更、プログラムのインストール/アンインストールなどを検知し、管理者に通知する。
  • ログ管理
    画像の録画・再生以外にも、テキストログ、キーボード入力ログ、アプリケーションログ、ファイルアクセスログ等を全て自動記録する。
  • オフライン
    LANに接続していない環境で行ったPC操作も、LANに接続されると同時に全ての情報が転送される。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AquaGuard」の関連用語

AquaGuardのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AquaGuardのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアクアガード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS