A・B・C型とは? わかりやすく解説

ABC 型

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 13:31 UTC 版)

不規則動詞」の記事における「ABC 型」の解説

arise - arose - arisen be: , , という別語源三系統の語が一つの動詞に集約された。単数: am, is - was - been 複数: are - were - been bear - bore - borne (born) begin - began - begun bite - bit - bitten blow - blew - blown break - broke - broken choose - chose - chosen do (3 単現: does) - did - done draw - drew - drawn drink - drank - drunk drive - drove - driven eat - ate - eaten fall - fell - fallen fly - flew - flown forbid - forbade - forbidden forget - forgot - forgotten (forgot) forgive - forgave - forgiven freeze - froze - frozen get - got - gotten (英ではgot) give - gave - given go (3 単現: goes) - went - gone: went が補充された語 grow - grew - grown hide - hid - hidden know - knew - known lie - lay - lain mistake - mistook - mistaken ride - rode - ridden ring - rang - rung rise - rose - risen see - saw - seen sew - sewed - sewn (sewed) shake - shook - shaken show - showed - shown (showed) sing - sang - sung sink - sank - sunk speak - spoke - spoken steal - stole - stolen stink - stank - stunk swear - swore - sworn swim - swam - swum take - took - taken tear - tore - torn throw - threw - thrown wake - woke - woken (規則変化もあり) wear - wore - worn write - wrote - written 典拠管理 GND: 4186947-3 この項目は、言語学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキポータル 言語学)。

※この「ABC 型」の解説は、「不規則動詞」の解説の一部です。
「ABC 型」を含む「不規則動詞」の記事については、「不規則動詞」の概要参照ください

ウィキペディア小見出し辞書の「A・B・C型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「A・B・C型」の関連用語

A・B・C型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



A・B・C型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの不規則動詞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS