2馬力選挙
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/25 07:06 UTC 版)
2馬力選挙(にばりきせんきょ)とは、日本の公職選挙上の選挙戦略の一つであり、特定の候補者を当選させるために、当選目的のない他人が同じ選挙に立候補することを指す。
定義
当該事象は、選挙に立候補した者が『自分が当選することを目的とせず、同一選挙に立候補した人物への投票を呼びかけるなどしてその立候補者の当選を図ることを狙いとした』選挙運動を指す[1][2][3][4]。
事例
2024年兵庫県知事選挙では、立候補者であった斉藤元彦を応援する目的で、NHKから国民を守る党の立花孝志が立候補した[5][6]。
問題点・批判
関連項目
- 選挙
- 公職選挙法
- 2024年兵庫県知事選挙
- 2馬力(曖昧さ回避)
- アシスト_(自転車競技) - 自転車ロードレースは個人競技と団体競技の両方の性質を持ち、同チームの選手を有利にするために出場することは問題視されていない。
脚注
- ^ 日本放送協会 (2025年2月14日). “自民 公職選挙法改正案 “2馬力”念頭の規定 付則に盛り込みへ | NHK”. NHKニュース. 2025年4月21日閲覧。
- ^ “「2馬力選挙」に抜本対策求める 19府県の知事有志が緊急アピール:朝日新聞”. 朝日新聞 (2025年2月17日). 2025年4月21日閲覧。
- ^ “「2馬力選挙」とは?概要や問題点をわかりやすく解説|政治ドットコム”. say-g.com (2025年2月25日). 2025年4月21日閲覧。
- ^ “「2馬力選挙は民主主義を脅かしかねない」全国知事会が国や警察に対策を求める | khb東日本放送”. khb. 2025年4月21日閲覧。
- ^ “兵庫知事、2馬力選挙への見解は「差し控える」 石破首相の発言受け:朝日新聞”. 朝日新聞 (2025年2月5日). 2025年4月21日閲覧。
- ^ “<ぎろんの森>「2馬力選挙」と「比例は公明」:東京新聞デジタル”. 東京新聞デジタル. 2025年4月21日閲覧。
- ^ “「当選目的とせず他候補応援」『2馬力選挙』や『不適切ポスター』に危機感 公選法改正へ与野党が異例協力 | 特集 | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ”. ニュース. 2025年4月21日閲覧。
- ^ “公職の候補者が他の候補者の選挙運動を行う場合の公職選挙法違反等に関する質問主意書”. 参議院. 2025年4月21日閲覧。
- 2馬力選挙のページへのリンク