1998年コモンウェルスゲームズの7人制ラグビー競技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1998年コモンウェルスゲームズの7人制ラグビー競技の意味・解説 

1998年コモンウェルスゲームズの7人制ラグビー競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/28 08:31 UTC 版)

1998年コモンウェルスゲームズの7人制ラグビー競技
開催国 マレーシア
日程 1998年9月12日 - 14日
カップ
優勝  ニュージーランド
準優勝  フィジー
3位  オーストラリア
大会詳細
試合数 52
2002

1998年コモンウェルスゲームズの7人制ラグビー競技は、コモンウェルスゲームズにおいて初めて7人制ラグビー競技が開催された大会となった。1998年は男子のみの競技として開催された[1]

プールステージ

ファーストフェーズ

グループA

チーム P W D L PF PA +/–
 フィジー 2 2 0 0 125 7 +118
 ウェールズ 2 1 0 1 79 54 +25
 エスワティニ 2 0 0 2 0 143 –143
1998年9月12日
フィジー  54–7  ウェールズ プタリン・ジャヤ・スタジアム

1998年9月12日
ウェールズ  72–0  エスワティニ プタリン・ジャヤ・スタジアム

1998年9月12日
フィジー  71–0  エスワティニ プタリン・ジャヤ・スタジアム

グループB

チーム P W D L PF PA +/–
 南アフリカ共和国 2 2 0 0 88 22 +66
 パプアニューギニア 2 1 0 1 76 29 +47
 トリニダード・トバゴ 2 0 0 2 0 113 –113
1998年9月12日
南アフリカ共和国  29–22  パプアニューギニア プタリン・ジャヤ・スタジアム

1998年9月12日
パプアニューギニア  54–0  トリニダード・トバゴ プタリン・ジャヤ・スタジアム

1998年9月12日
南アフリカ共和国  59–0  トリニダード・トバゴ プタリン・ジャヤ・スタジアム

グループC

チーム P W D L PF PA +/–
 カナダ 2 1 1 0 72 12 +60
 サモア 2 1 1 0 73 24 +49
 バハマ 2 0 0 2 12 121 –109
1998年9月12日
サモア  12–12  カナダ プタリン・ジャヤ・スタジアム

1998年9月12日
カナダ  60–0  バハマ プタリン・ジャヤ・スタジアム

1998年9月12日
サモア  61–12  バハマ プタリン・ジャヤ・スタジアム

グループD

チーム P W D L PF PA +/–
 ニュージーランド 2 2 0 0 133 0 +133
 マレーシア 2 1 0 1 35 79 –44
 スリランカ 2 0 0 2 26 115 –89
1998年9月12日
ニュージーランド  80–0  スリランカ プタリン・ジャヤ・スタジアム

1998年9月12日
スリランカ  26–35  マレーシア プタリン・ジャヤ・スタジアム

1998年9月12日
ニュージーランド  53–0  マレーシア プタリン・ジャヤ・スタジアム

グループE

チーム P W D L PF PA +/–
 イングランド 2 2 0 0 45 10 +35
 トンガ 2 1 0 1 43 22 +21
 ケニア 2 0 0 2 5 61 –56
1998年9月12日
イングランド  17–10  トンガ プタリン・ジャヤ・スタジアム

1998年9月12日
トンガ  33–5  ケニア プタリン・ジャヤ・スタジアム

1998年9月12日
イングランド  28–0  ケニア プタリン・ジャヤ・スタジアム

グループF

チーム P W D L PF PA +/–
 オーストラリア 2 2 0 0 103 0 +103
 クック諸島 2 1 0 1 60 50 +10
 ケイマン諸島 2 0 0 2 0 113 –113
1998年9月12日
オーストラリア  50–0  クック諸島 プタリン・ジャヤ・スタジアム

1998年9月12日
クック諸島  60–0  ケイマン諸島 プタリン・ジャヤ・スタジアム

1998年9月12日
オーストラリア  63–0  ケイマン諸島 プタリン・ジャヤ・スタジアム

セカンドフェーズ

グループA

チーム P W D L PF PA +/–
 ニュージーランド 2 2 0 0 132 12 +120
 トンガ 2 1 0 1 50 41 +9
 バハマ 2 0 0 2 0 129 –129
1998年9月13日
ニュージーランド  93–0  バハマ プタリン・ジャヤ・スタジアム

1998年9月13日
トンガ  38–0  バハマ プタリン・ジャヤ・スタジアム

1998年9月13日
ニュージーランド  41–12  トンガ プタリン・ジャヤ・スタジアム

グループB

チーム P W D L PF PA +/–
 フィジー 2 2 0 0 134 5 +129
 マレーシア 2 1 0 1 24 68 –44
 ケニア 2 0 0 2 5 90 –85
1998年9月13日
フィジー  71–0  ケニア プタリン・ジャヤ・スタジアム

1998年9月13日
マレーシア  19–5  ケニア プタリン・ジャヤ・スタジアム

1998年9月13日
フィジー  63–5  マレーシア プタリン・ジャヤ・スタジアム

グループC

チーム P W D L PF PA +/–
 オーストラリア 2 2 0 0 129 19 +110
 パプアニューギニア 2 1 0 1 61 59 +2
 スリランカ 2 0 0 2 5 117 –112
1998年9月13日
オーストラリア  70–5  スリランカ プタリン・ジャヤ・スタジアム

1998年9月13日
パプアニューギニア  47–0  スリランカ プタリン・ジャヤ・スタジアム

1998年9月13日
オーストラリア  59–14  パプアニューギニア プタリン・ジャヤ・スタジアム

グループD

チーム P W D L PF PA +/–
 南アフリカ共和国 2 2 0 0 117 0 +117
 クック諸島 2 1 0 1 50 57 –7
 エスワティニ 2 0 0 2 19 129 –110
1998年9月13日
南アフリカ共和国  79–0  エスワティニ プタリン・ジャヤ・スタジアム

1998年9月13日
クック諸島  50–19  エスワティニ プタリン・ジャヤ・スタジアム

1998年9月13日
南アフリカ共和国  38–0  クック諸島 プタリン・ジャヤ・スタジアム

グループE

チーム P W D L PF PA +/–
 サモア 2 2 0 0 104 12 +92
 イングランド 2 1 0 1 62 26 +36
 トリニダード・トバゴ 2 0 0 1 7 135 –128
1998年9月13日
イングランド  50–7  トリニダード・トバゴ プタリン・ジャヤ・スタジアム

1998年9月13日
サモア  85–0  トリニダード・トバゴ プタリン・ジャヤ・スタジアム

1998年9月13日
イングランド  12–19  サモア プタリン・ジャヤ・スタジアム

グループF

チーム P W D L PF PA +/–
 カナダ 2 2 0 0 92 7 +85
 ウェールズ 2 1 0 1 69 45 +24
 ケイマン諸島 2 0 0 2 0 109 –109
1998年9月13日
カナダ  47–0  ケイマン諸島 プタリン・ジャヤ・スタジアム

1998年9月13日
ウェールズ  62–0  ケイマン諸島 プタリン・ジャヤ・スタジアム

1998年9月13日
カナダ  45–7  ウェールズ プタリン・ジャヤ・スタジアム

プール戦結果

順位 チーム P W D L
C  オーストラリア 4 4 0 0
C  フィジー 4 4 0 0
C  ニュージーランド 4 4 0 0
C  南アフリカ共和国 4 4 0 0
C  サモア 4 3 1 0
C  カナダ 4 3 1 0
C  イングランド 4 3 0 1
C  ウェールズ 4 2 0 2
P  クック諸島 4 2 0 2
P  パプアニューギニア 4 2 0 2
P  マレーシア 4 2 0 2
P  トンガ 4 2 0 2
P  ケニア 4 0 0 4
P  スリランカ 4 0 0 4
P  エスワティニ 4 0 0 4
P  トリニダード・トバゴ 4 0 0 4
B  バハマ 4 0 0 4
B  ケイマン諸島 4 0 0 4
= カップ決定戦に進む
= プレート決定戦に進む(9位 - 16位決定戦)
= ボール決定戦に進む(17位 - 18位決定戦)

ノックアウトステージ

カップ

 
準々決勝 準決勝 カップ決勝
 
                   
 
9月14日 – クアラルンプール
 
 
 ニュージーランド 38
 
9月14日 – クアラルンプール
 
 ウェールズ 14
 
 ニュージーランド 19
 
9月14日 – クアラルンプール
 
 サモア 14
 
 サモア 26
 
9月14日 – クアラルンプール
 
 南アフリカ共和国 5
 
 ニュージーランド 21
 
9月14日 – クアラルンプール
 
 フィジー 12
 
 フィジー 26
 
9月14日 – クアラルンプール
 
 カナダ 19
 
 フィジー 28
 
9月14日 – クアラルンプール
 
 オーストラリア 14 3位決定戦
 
 オーストラリア 49
 
9月14日 – クアラルンプール
 
 イングランド 14
 
 サモア 12
 
 
 オーストラリア 33
 

プレート、ボウル

 
準々決勝 準決勝 プレート決勝
 
                   
 
9月14日 – クアラルンプール
 
 
 パプアニューギニア 40
 
9月14日 – クアラルンプール
 
 スリランカ 17
 
 パプアニューギニア 35
 
9月14日 – クアラルンプール
 
 マレーシア 5
 
 マレーシア 26
 
9月14日 – クアラルンプール
 
 エスワティニ 7
 
 クック諸島 31
 
9月14日 – クアラルンプール
 
 パプアニューギニア 12
 
 クック諸島 45
 
9月14日 – クアラルンプール
 
 トリニダード・トバゴ 12
 
 クック諸島 22
 
9月14日 – クアラルンプール
 
 トンガ 21 ボウル決勝
 
 トンガ 35
 
9月14日 – クアラルンプール
 
 ケニア 19
 
 バハマ 47
 
 
 ケイマン諸島 17
 

メダル

競技
男子7人制ラグビー  ニュージーランド (NZL)
Amasio Valence
Bruce Reihana
Caleb Ralph
クリスチャン・カレン
Dallas Seymour
Eric Rush
Joeli Vidiri
ジョナ・ロムー
Rico Gear
Roger Randle
 フィジー (FIJ)
Aparama Bosekora
Jope Tuikabe
Alifereti Doviverata
Rauqe Senirusi
Saimoni Rikoni
Setareki Tawake
Sirilo Ragata
Tinasau Akuila
Marika Vunibaka
ワイサレ・セレヴィ
 オーストラリア (AUS)
Brendan Williams
Cameron Pither
デイヴィッド・キャンピージ
Ipolito Fenukitau
Jim Williams
Marc Stcherbina
Matthew Dowling
Richard Graham
Rick Nalatu
Tyron Mandrusiak

脚注

  1. ^ XVI Commonwealth Games”. Sadec.com. 2016年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月12日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  1998年コモンウェルスゲームズの7人制ラグビー競技のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1998年コモンウェルスゲームズの7人制ラグビー競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1998年コモンウェルスゲームズの7人制ラグビー競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1998年コモンウェルスゲームズの7人制ラグビー競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS